考えるお母さん**大学受験を見守る         

塾なしで大学受験まできた子の日々や過去をふりかえるお話

2021-01-01から1年間の記事一覧

受験生、今の時期にもう一度ちゃんと考えておくこと

今年も残り10日ほどですね。月日の経つのは本当に早いものです。 受験生の方々は緊張が高まってきている時期ですね。 もうこの時期ですから受験校を決めている方も多いとは思いますが、年明けの模試の結果まで悩む方もいらっしゃるでしょうね。 今日は、受験…

1年前の中3秋冬の模試の結果を振り返ってみる

11月も今日で最後、明日からは師走です。 そろそろ仮内申も決定して私立高校の出願先を決定された方もいらっしゃるのではと思います。 受験生の親御さん、メンタルは大丈夫でしょうか。 だんだん苦しくなってきてる方も多いのではないでしょうか。ここからの…

記述問題をやった後に必ずさせていたこと

11月に入りそろそろ学校の秋行事も落ち着いてくる頃でしょうか。 子どもも学校行事で青春を謳歌しつつも、ここ2週間で3つの模試を受けました。高校生の秋は模試の季節なんですね。 模試の話はまた機会があれば書いてみたいと思いますが。 今のところ普段あ…

去年の今頃やっていたこと。

10月も終わりに近づいてきて、気がつけば今年もあと2ヶ月ほど、受験生の方は、時間が加速してきた気がする時期かなと思います。 受験生の時の記憶がどんどん薄れてきていますが、昨年の記事をみるとちょうど英検の一次の結果が出たり、中学校で担任との志望…

小学生の時の勉強(2)

今日は前回の続き、「小学生の時の勉強」の算数と数学の話です。 算数は、毎度毎度書いていますが他の教科と同じくベースは進研ゼミをやっていました。 進研ゼミは基本的な問題も多いのですが、授業の予習になっていたので逆にそのレベルがちょうど良かった…

小学生の時の勉強(1)

先日、コメント欄に小6のお子さんを持つお母様から、小学校時代の科目の先取りをどのようにやっていたのか記事にしてほしいというリクエストを頂きました。 私自身も子どもが小学生の時に、中学、高校の情報が欲しくてネットを使っていろいろ探していたので…

受験生の秋の中だるみを振り返ってみる

更新が少し空いてしまいましたが、気がつけば10月、このブログを始めて1年になりました。 はじめた頃は、こんなタイトルつけてしまったから、もしダメだった時はこっそり削除しようと決めてました。有言実行できなかったら恥ずかしいという思いと同時に、後…

塾なし受験 わからない時はどうしていた?

前回、塾なし受験のよかったことを書きましたが、 fumiax.hatenablog.com 塾なしだとわからない問題はどうするの?という疑問があると思います。 親が教えられるんでしょ? と、もしかしたら思われた方がいらっしゃるかもしれませんが、私自身が教えられたの…

塾なし受験のよかったこと

今日は、塾なし受験のよかったことについて書いてみようと思います。 タイトルにもしていますが、子どもは塾には1度も行ったことがありません。 受験勉強はこんな感じでやってました。 fumiax.hatenablog.com 塾なし受験の良かったところは、自分のペースで…

志望校合格圏内に入ったけど、入学したらついていけるか心配になる時

コロナの状況悪化で夏休み延長、分散登校などが増えていますね。 子どもの学校もすでに新学期が始まってますが、変更事項も多く不確定なことばかりです。高1なので去年ほどの焦りはありませんが、去年の受験生の親だった事をを思い出すとと今年の受験生も本…

高校生になって4ヶ月の学習状況と三者面談

入学して4ヶ月ちょっと経ちますが、今日はどれぐらい勉強しているのかそんなお話を。 確か入学前の春休みはすごく勉強しているというようなことを書いた覚えがあるのですが、現在は、、、。 うーーん、という感じです。 なぜやっていなかったのか?簡単にい…

高校説明会のネット予約

気がつけばもう8月に入って数日、オリンピックもあと少しですね。 コロナはおさまるどころか感染者も増えていて、今年の受験生の方も高校説明会のことで苦労されていることと思います。 去年、私が申し込んだところで1番早かったところは申込み5分で満席にな…

夏休み前の受験生は何をする?

3学期制の中学校は、そろそろ期末テストが終わって午前授業になったりしている頃でしょうか。 1学期の成績が気になりながらも、近づいてくる夏の雰囲気に少し肩の力が抜けてくるかもしれません。部活をやっている子は、最後の夏を意識して勉強よりも部活が…

高校最初の定期テストで感じたチームワーク

久しぶりの更新になってしまいました。 子どもの高校生活も軌道に乗り、高校生活のあれこれも子どもに任せられるようになり私の出番もすっかりなくなりました。気がつくと子どもの顔つきも高校生っぽい顔になって、変わってきたなと思います。 子育てのひと…

受験生とゲーム

6月に入って中3受験生は、中間テストも終わり、次の期末テストまでの間に受験勉強をすすめておきたい時期だと思います。 と親子で話し合っていても、部活や学校活動で思うように時間を作りにくいのも、この夏休み前でしょうね。部活の最後の大会にむけてと…

ドラゴン桜でやっていた国語の勉強法とか実際にやっていた勉強とか

日曜日は「ドラゴン桜2」を楽しく観ています。 子どもも、ながら見しながら(ガッツリみるのはちょっと恥ずかしいのでしょう)いろいろ突っ込みをいれつつ観てます。 昨夜のドラゴン桜は国語の勉強法をやっていたましたが、あっコレと思って調べてみたらやっ…

全国高校入試問題正解のこと

前回の続きです。(いつもより長文です) fumiax.hatenablog.com 前回の最後にも書きましたが、子どもの受験用に買ったのは、 2021年受験用全国高校入試問題正解は、国語、英語、数学 全国高校入試問題 分野別 この5冊です。 進研ゼミのポイントでもらってい…

全国高校入試問題正解を買うときに気をつけること

今日は、全国高校入試問題正解のお話。 まず「全国高校入試問題正解」という問題集について。 その厚さから通称「電話帳」とも呼ばれる問題集ですが、全国の高校入試の過去問を集めた問題集になります。 上位校以上を狙う高校受験生は、この問題集を買う人も…

学校の定期テストの過去問の話

定期テストの話が続いているので、ここで「学校の定期テストの過去問」について書いてみようと思います。 「学校の定期テストの過去問」 塾なし勢が一度はドキッとしたことがあるワードではないでしょうか? 私がその存在を意識したのは、中学入学前後だった…

定期テスト勉強をする時は、時間データを取っていました。

前回、 定期テスト勉強をはじめる前に、時間と内容の計画を立てる話を書きました。 fumiax.hatenablog.com 今回は計画を立てた後、実際の勉強をする時にやっていたことのお話です。 定期テスト勉強をする時は、時間を測って記録を残すようにしました。 記録…

中学の定期テストの勉強をスタートする前にやること。(続き)

今日は、前回の中学の定期テストの勉強をスタートする前にやること、の続きです。 fumiax.hatenablog.com 前回は、試験範囲表をよく読むという話で終わってしまいまいしたが、その次は計画です。 計画には大きく2つあって、時間的計画と内容の計画です。 ま…

中学の定期テストの勉強をスタートする前にやること。

GWも終わって、そろそろ中間テストが気になってくる時期に入ってきました。 子どもの通う高校もすで2週間を切っていますが、もう高校生なので、私はノータッチです。中学までの定期テストの親の緊張とは、けた違いに楽になりました。もう内申は関係ないし、…

GW中の受験生に大事なこと

世の中はGW真っ最中ですね。 今日は、GW中の平日、学校に行かれてるお子さんほとんどだと思いますが。 去年に引き続き、コロナ禍のGW、家で過ごす予定の方も多いのではないでしょうか。 受験生にとっては、最後の息抜きの休暇と考えるか、完全なスタートの時…

中学のノートやワーク提出って?

今日は、内申に関係してくるノートやワークの評価についてのお話をしようと思います。 子どもの中学では定期テストのタイミングで、色々な教科のノートやワークの提出がありました。同じようにやっている中学も多いのではと思いますが。 入学したばかりの頃…

進研ゼミ、上位校狙いならこの使い方がおすすめ(2)

前回、進研ゼミは授業予習で使うということを書きました。 fumiax.hatenablog.com 今回はこのお話の続きです。 とその前に。 前回、今回と進研ゼミのおすすめの使い方について書いていますが、すべての子に向けてのおすすめの使い方ではありません。前回予習…

進研ゼミ、上位校狙いならこの使い方がおすすめ(1)

今日は子どもが中学時代に進研ゼミをどんな風に使っていたかをお話ししようと思います。 まず進研ゼミというとどんな印象をお持ちでしょうか? 世間では、進研ゼミってそれほど難しくなくて、レベルが高くない、簡単というイメージではないでしょうか。通信…

高校入学しました

今週、入学式を終えて無事高校生になりました。 入学式は子どもと一緒に出かけるつもりだったのに、私が歩くのが遅いと言われて置いていかれるというハプニングはありましたが。なんとか後から追いかけて入学式を見届けることができました。 入学式ではまず…

難関校に入るということは覚悟が必要

3月も最後の日、子どもも中学生最後の日となりました。 このブログを読んでくださっている方はこれから高校受験のお子さんを持つ方が多いのかな?上位校や難関校志望の方が多いのかな?と思いながらいつも書いています。 今日は、入学前の子どもの様子や、公…

塾に行かないという少数派に属すること

子どもが中学生になってから、塾の話を振ってこられるのがすごく苦手でした。 うちの地域は、通塾率がものすごく高くて、成績上位から下位の子までほとんどの子が塾通いです。 その上、近隣塾も色々な集団塾、個別塾、大手に個人塾、交通の便のいいところな…

合格できた理由を振り返ってみる

中学も無事卒業し、春休みに入りました。 片付けたくてしょうがなかった3年間の問題集や教科書、プリント、ノート、模試などの整理を子どもを急かして頑張っています。 整理といってもほとんど処分なので、売れるものは売ったり、紐で縛ってまとめて紙ゴミに…