考えるお母さん**大学受験を見守る         

塾なしで大学受験まできた子の日々や過去をふりかえるお話

中学生

塾なし中学生の先取り学習5

「塾なし中学生の先取り学習」に長々とお付き合いいただきました。 今回はまとめです。 1~4までで、先取りをするにあたり私がどんなことを考えて、子どもとどんなやりとりをしていたのかそんな話を中心に書いてきました。 いかがだったでしょうか? 塾な…

塾なし中学生の先取り学習4

前回の続きです。 fumiax.hatenablog.com 先取り学習するためにどうやって時間を捻出しようか?と子どもと話し合いました。 まずは平日、部活のある日にできるかどうか、子どもに確認です。 子どもは少し考えて、 「進研ゼミの1ヶ月分の教材を2週間で終わら…

塾なし中学生の先取り学習3

前回の続き、塾なし中学生の先取り学習3です。 前回記事はコチラ fumiax.hatenablog.com 前回は先取りの目的、期間、内容、スタートの時期までのお話を書きました。 ということでいよいよ実行か⁉となると思うのですが、まだその前の話があります。 ここのブ…

塾なし中学生の先取り学習2

今日は、前回の続き、塾なし中学生の先取り学習2です。 前回記事はコチラ fumiax.hatenablog.com 前回の最後の話、なんとなく先取りっぽいことをやってみたけど、うまくいかなかったということを書きました。 今回の話は、先取りの目的、期限、子どもへの意…

塾なし中学生の先取り学習1

前回予告しましたが、これから子どもが経験した「塾なし中学生の先取り学習」について、何回かに分けて書いてみたいと思います。 今までも、中学時代の家庭学習の先取りは書いてきましたが、今回は主に、私が先取りについて何を考え、子どもにどんな働きかけ…

これからこのブログで書こうと思っていること

今日は、今後このブログで書こうと思っていることについてお話します。 1年半ほど前にこのブログのタイトルを「塾に行かずに公立難関高校合格2021体験記」より「考えるお母さん**大学受験を見守る」に変更して、大学受験のことを中心に書くようにしました。…

最近の中学校の定期テスト事情を聞いて思ったこと

今日は最近の中学校の定期テストについて、思ったことを書いてみようと思います。 ネットニュースなどでも時々、定期テストを廃止する公立中学校の話などをみるようになりました。 まだ中学を卒業して2年ちょっとしか経っていませんが、急速な変化を感じてい…

中学 定期テストが終わった後にやっていたこと(2)

今日は前回の続き「中学 定期テストが終わった後にやっていたこと(2)」です。 前回の記事はこちら↓ fumiax.hatenablog.com 前回の記事の最後に、 >「子どもの言い訳」「子どもの言い分」もしっかり聞いていました。 と書きました。 「言い訳」「言い分」…

中学 定期テストが終わった後にやっていたこと(1)

今日は、子どもが中学生の時、定期テスト後にやっていたことのお話です。 ここ何ヶ月かずっと過去記事の「このやり方で公立中学の定期テストで学年1位をとっていました」が、注目記事に上がっています。 fumiax.hatenablog.com 中学の定期テスト対策はいく…

中学時代の英数の予習と先取り 2

前回の「中学時代の英数の予習と先取り 1」の続きになります。 前記事はこちら fumiax.hatenablog.com 前回、予習と先取りの話を書きましたが、では復習はどうしていたのか?ということをお話しようと思います。 まず先に答えを書いてしまうと、(自発的な…

中学時代の英数の予習と先取り 1

今日は、中学時代の英数の勉強を思い出しながら書いてみようと思います。 最近、このブログの注目記事に「学年1位をとっていました」が常に上位にきています。 fumiax.hatenablog.com この記事の中で(数学と英語の定期テスト勉強をほとんどしない)というこ…

このやり方で公立中学の定期テストで学年1位をとっていました

今日は久しぶりに、子どもの中学時代の勉強法を書いてみようと思います。 公立中学の定期テストで学年1位を取っていた子は、どんな勉強をしていたのか?そんな話です。(今回のお話は実技教科のペーパーテストは含みません) 以前にも中学の定期テストのやり…

「余計な勉強はしないでください」と言われて、ふと思った中学時代

定期テストが近づいてきて、この週末は久しぶりにいいカンジのスイッチが入っていた子どもです。 先週の平日は、「疲れた」「集中できない」そればかり言ってたので週末は大丈夫か?と心配してたのですが、集中している姿をみてひと安心。 そんな子どもと、…

学校の定期テストの過去問の話

定期テストの話が続いているので、ここで「学校の定期テストの過去問」について書いてみようと思います。 「学校の定期テストの過去問」 塾なし勢が一度はドキッとしたことがあるワードではないでしょうか? 私がその存在を意識したのは、中学入学前後だった…

定期テスト勉強をする時は、時間データを取っていました。

前回、 定期テスト勉強をはじめる前に、時間と内容の計画を立てる話を書きました。 fumiax.hatenablog.com 今回は計画を立てた後、実際の勉強をする時にやっていたことのお話です。 定期テスト勉強をする時は、時間を測って記録を残すようにしました。 記録…

中学の定期テストの勉強をスタートする前にやること。(続き)

今日は、前回の中学の定期テストの勉強をスタートする前にやること、の続きです。 fumiax.hatenablog.com 前回は、試験範囲表をよく読むという話で終わってしまいまいしたが、その次は計画です。 計画には大きく2つあって、時間的計画と内容の計画です。 ま…

中学の定期テストの勉強をスタートする前にやること。

GWも終わって、そろそろ中間テストが気になってくる時期に入ってきました。 子どもの通う高校もすで2週間を切っていますが、もう高校生なので、私はノータッチです。中学までの定期テストの親の緊張とは、けた違いに楽になりました。もう内申は関係ないし、…

中学のノートやワーク提出って?

今日は、内申に関係してくるノートやワークの評価についてのお話をしようと思います。 子どもの中学では定期テストのタイミングで、色々な教科のノートやワークの提出がありました。同じようにやっている中学も多いのではと思いますが。 入学したばかりの頃…

進研ゼミ、上位校狙いならこの使い方がおすすめ(2)

前回、進研ゼミは授業予習で使うということを書きました。 fumiax.hatenablog.com 今回はこのお話の続きです。 とその前に。 前回、今回と進研ゼミのおすすめの使い方について書いていますが、すべての子に向けてのおすすめの使い方ではありません。前回予習…

進研ゼミ、上位校狙いならこの使い方がおすすめ(1)

今日は子どもが中学時代に進研ゼミをどんな風に使っていたかをお話ししようと思います。 まず進研ゼミというとどんな印象をお持ちでしょうか? 世間では、進研ゼミってそれほど難しくなくて、レベルが高くない、簡単というイメージではないでしょうか。通信…