考えるお母さん**大学受験を見守る         

塾なしオール公立の息子が東大生になりました。考えるお母さんがこれまでの子育てを考えてポツポツと語ります

高校2年

英検準一級の結果

お久しぶりです。 パソコンを修理に出していて更新があいてしまいました。 今日は、最近ずっと話題にしている子どもの英検準一級の結果のお話です。 結果は、無事合格でした。 二次試験の前日に、「受かる気がしない」だの「もう行くのやめようかな」などと…

英検準1級二次試験終了

日曜日に英検準1級の二次試験面接が無事終わりました。 あとは結果を待つだけ。 二次面接の準備は、購入した本を使って毎日30分ぐらい1週間やってました。 木曜日ぐらいには「面接大丈夫な気がしてきた」なんてご機嫌だったので、やれやれと思っていたら、前…

英検と模試

ちょうど1週間前の月曜日に英検の一次の合格発表があったのですが、実は先週の子どもは色々予定があって二次対策になかなか着手することができませんでした。 (もう、だから早くからやったらって言ってたのに) 先週の月曜日の時点では何を準備するのかも決…

英検準1級の一次

今月の9日に受けた英検準一級の結果が出ました。 こちらは受けた直後↓ fumiax.hatenablog.com 結果は、合格でした。 しかし、なんですよ。 心配していたとおりの結果が。 ライティングの点数がよろしくなかったのでした。 内容は リーディング 78% リス…

高校生活が半分終了したので、お金を計算してみた(2)学校外編

前回、「高校生活が半分終了したので、お金を計算してみた(1)」で学校関係でかかったお金の話を書きましたが、今回は学校以外の勉強にかかったお金の話です。 前回の話はこちらです fumiax.hatenablog.com お金の話に入る前に、現在の勉強環境はどうなる…

高校生活が半分終了したので、かかったお金を計算してみた(1)

高校生活も折り返しとなりましたので、子どもの学校や勉強に関わったお金の計算をしてみました。 今日は、学校関係をざっくりと。 入学に関わるお金は、公立高校の入学金で5千円強。 入学時の制服代(冬服)、体操服、シューズ、夏服、ベスト、カーディガン…

英検準一級一次終了

日曜日に英検の一次試験がありました。 英検は、中3の秋に準二級を受けたのと、今回の準一級。(二級は受けていません) 二回目の英検受験ですが、本会場で受けるのは今回が初めてでした。 準二級の時の話はこちら fumiax.hatenablog.com fumiax.hatenablog…

英検の準備

今日は9月30日ということで、高校生活の半分が終了です。 時間の経つのが早いですね、あっという間に半分終わってしまいました。 そして、英検の日程も迫ってきました。 まだハガキは届きませんが、会場が近くだといいな。 さて肝心の準備の方ですが。 前…

学校行事終了後の気持ちの切り替え

やっと、やっと、学校行事が終わりました。 高1、高2と、多くの時間をこの行事の準備に捧げてきましたが、それがやっと終了しました。 直前期は、早朝から夜遅くまで集まりがあって出かけてることも多く、やっと帰ってきたと思ったら、家にいる時は常にブ…

定期テストの結果

今日は、期末テストの結果のお話。 期末テストの結果が少し前に出ました。 クラスの順位は3位、中間より1つ下がりました。 学年順位はクラス順位にクラス数を掛けた数字と同じぐらいだったので順当。 実技教科や受験に使わない教科も含まれる成績なので、…

共通テストトライアルと英検

先週、早くも河合塾の共通テストトライアル一式がメール便で送られてきました。 共通テストトライアルに申し込んだ話はこちらに書いています。 fumiax.hatenablog.com 受験日は10月2日(日)自宅受験 (申し込みは9月22日15:00まで 高2・1生対象 無料受験…

高2の秋 すでに500日を切っている

夏休みが終わるとあっという間に時計の針が進んでいきます。 4日前にたまたまネット上で目にした言葉、 「2024の共通テストまで、あと500日」 そして、今日は、あと496日。 (2023の共通テストまでは、あと132日) 496日が長いのか短いのかよくわからないで…

夏休みの勉強はどうだったのか、そして子どもの考えていることに気がついた

今日は8月31日、サザエさん家のカツオが毎年大変な日ですが、現実世界ではもう学校が始まっている子も多いでしょう。 子どもも、学校はとっくに始まっていて試験を受けたり秋の行事の準備をしたり、すっかりいつもの生活に戻っています。 夏休みはあっという…

子どもの勉強で、いま私が唯一手伝っていること

今日は、現在、私が「子どもの勉強で唯一手伝っていること」の話です。 中学生の時は、問題集の丸つけやテストや模試のファイリングを手伝ったり、現代文や詩歌、短歌などの問題を解説して教えたりしていましたが、高校生になってからは、何もしていません。…

共通テストトライアルの申し込みと、1年前の模試の結果

今年も、河合塾の「大学入学共通テスト トライアル」を申し込みしました。 ちなみに、共通テトライアルは、高1、2生対象の共通テスト対策模試で、無料、自宅受験です。 問題冊子は自宅に送ってくれるので、紙の問題で受けられます。 (自分でダウンロードし…

ライバルたちの夏に思いをはせる

夏休みも折り返しを過ぎ、カウントダウンが始まっています。 前半は猛暑と予定の多さに身体がついていかず随分大変そうでしたが、今はなんとか体調も整って気力も戻ってきたようです。 今日のタイトル「ライバルたちの夏に思いをはせる」としました。 ライバ…

英検どうする?何級受ける?

今日は、英検のお話です。 子どもの英検は、中3の時の準2級でストップしています。 その時のお話 fumiax.hatenablog.com 小学生の時の漢検は、親子でノリノリで準備して受けていたのですが、英検にはあまり興味がなくて、そんなに積極的に考えていませんで…

高校の三者面談

先日、高校の三者面談がありました。 ものすごく暑い日で参りました。 最近、夏バテ気味で胃腸の調子も悪いのですが、そこにプラスして気温が33度を超えると、全く自分が使い物にならないことに気がつきました。もう生きているだけで精一杯といういか、思考…

夏の旅行をキャンセルとオンラインオープンキャンパス

タイトル通りなのですが、夏休みに予定していた旅行をキャンセルしました。 旅行を予約した話はこちら fumiax.hatenablog.com このブログを書いたのは今月の頭、まさか1ヶ月も経たないうちに感染状況がこんなに酷くなるとは思ってもいませんでした。 キャン…

夏休みの勉強は時間をベースに進める

今日はやっと夏休みに入った子どもの勉強についてのお話です。 前にここのブログでも書きましたが、子どもの学校の夏休みはあまり長くないです。 その上、学校の夏期講習もあったり、秋に行われる学校行事の準備もあります。 子どもの予定表を確認したら、何…

大学の説明会の予約をしました

そろそろ夏休みに入られている学生さんも多いと思いますが、夏休みといえば、学校説明会やオープンキャンパスの時期ですね。 子どもは前に書いた通り、面倒臭がってなかなか動いてくれないので、結局私が調べてこれはどう?これはどう?という感じで提案して…

全統記述高2模試 第一回

先週、河合の全統記述高2模試 第一回の結果が公開されました。 河合の模試は、共テトライアルと、共テチャレンジを高1の時に受けましたが、全統記述は初めてです。 レベルは、駿台>河合>進研模試とよくネットなどでも目にしますが、模試を受けてきた日に…

高2の夏休みは遊べるのか?すでに受験生なのか?

7月になりました。2022年も半分終わってしまいましたね。 そろそろ夏休みという言葉もちらつくようになってきましたが、今日はそんな夏休みの話を。 子どもの高校の夏休みは、それほど長くない上に高校の夏期講習もあるので、完全にフリーな日を数えて…

結局なんだかんだ言っても、一番大事なのは。。。

今日は、前回の(定期テストの結果)の続きのお話です。 前回、普段の勉強量から考えると首をかしげてしまう順位だったので親子で色々理由を考えていた、というお話を書きました。 fumiax.hatenablog.com この時、私が思いつく理由を色々言ってたのですが、…

定期テストの結果をみて首をかしげたこと

今日は、定期テストの結果をみて首をかしげたこと、のお話です。 少し前の話になりますが、先月の中間テストの結果がでました。 テストが返却された後の話は、先日もこちらで書きましたが fumiax.hatenablog.com 結果を先に書いてしまうと、高1の時よりもか…

リスニング対策にNHKラジオの英語講座と?

今日は、リスニング対策のお話です。 4月にNHKラジオの英語講座の話を書きました。 fumiax.hatenablog.com あれから2ヶ月半、その後はどうなっているか?というと。 4月のブログで書いたスケジュール通り、今も同じことを続けています。 「ニュースで学ぶ…

高校2年生の6月から10月の難しさを考える「高2の中だるみ」

高校の進路説明会に何度か出席していますが、その度に聞かされている話があります。 それは「高2の中だるみ」 入学して最初の進路説明会でも、高2の中だるみには触れられていました。 (その時は高校生になったばかりでそれどころではなかったし、他人事に…

定期テストが返却されると、むくむくと湧き上がってきてしまう気持ち

中間テストが終わり、全科目のテストが返却されました。 大学受験は一般入試しか考えていないので、学校の成績は進級できればいいのですが。 そうなると定期テストは、最低限できればいいという事になります。 高1の時は、まだ中学生の時の<内申のためには…

年間学習計画表(ガントチャート)をエクセルで作りました

今日は、年間学習計画表を久しぶりに作ったお話です。 子どもが高校生になってからは、勉強のことはあまり口をださずに1年過ごしてきましたが、私はずっと気になっていたことがありました。 それは、子どもが長期的な計画を立てようとしないことでした。 中…

自習室を必要としない理由は(2)自宅の学習環境

前回の話の続きです。 前回、子どもが自習室を必要としない理由を2つ書きましたが、今日は、3つめの自宅の学習環境のお話です。 子どもが勉強する場所は、基本的に2カ所。 1 1階のリビング(机、ソファ、ステッパー) リビングに机を置いたのは小学校5…