考えるお母さん**大学受験を見守る         

塾なしオール公立の息子が東大生になりました。考えるお母さんがこれまでの子育てを考えてポツポツと語ります

共テのために用意したグッズ

今日は、共テのために用意したグッズをご紹介。 まずはマークシート用鉛筆。 クツワ HiLINE 鉛筆 オレンピツ HB PA002 試験用3本セット クツワ(Kutsuwa) Amazon マークシート用鉛筆は何種類か試したのですが、子ども的にはこれが一番気に入っているというこ…

秋の模試の話

今日は、秋に受けた模試の話です。 受験生最後の模試と言われる秋、(といいつつ年明けも受けるのですが)結果はどうだったかというと。 なんとA判定、B 判定、C判定、全部取り揃えてしまいました。 おそらく、高2の冬から高3の夏までずっとA判定だったと…

突然かかってきた予備校からの電話

夜8時頃、家の電話が鳴りました。 ちょうど電話の近くにいた夫が出たのですが、なんだか電話の内容がよくわかっていない様子。 夫の手振りからなんとなく子どもの関係の電話だなとはわかったのですが、子どもに電話をかけてきたわけではなさそうで、近くにい…

重い腰をあげて募集要項を読む

え?まだ読んでいなかったの?とみなさんに突っ込まれそうですが。 やっと大学の募集要項を腰を据えて読み始めました。 テレメールで取り寄せられるものは取り寄せて、WEB上にしかない学校は印刷しましたので、候補の大学の募集要項は紙で用意してます。 い…

共通テストの受験票

受験生のみなさんの手元にぞくぞくと届いている共通テストの受験票ですが、子どもの手元にもやってきました。 受験票が届くと一番気になるのは受験会場ですが、予想していた通りの会場だったのでまずはひと安心です。 何通りか経路もあるし、悪天候でもなん…

高3の模試の数と受験料の総額と、そこからさらに考える高校選びの話

今日は、高3の模試の数と受験料の総額、とそこからさらに考えた高校選びのお話です。 来年まだ少し模試を受けるのですが、それら全ての申し込みが終わりました。 ということで、数えたり計算してみました。 5月に最初の模試の計画を立てた時は、校内模試も…

昨年の東進共通テスト同日模試を経験してみて高3の今思う事

最近、東進の共通テスト同日模試や河合塾の共通テストチャレンジの検索ワードから、このブログにたどり着いてくださっている方が増えました。 高2生で、共テの同日模試を受けようかどうか迷っている方も多い時期だと思います。 ということで、高1の時に河…

共通テストまであと49日、二次試験まで3ヶ月

共通テストまであと49日となりました。 先月のはじめにあと99日なんて書いていたのですが、いや本当にあっという間です。 今年は気温が高いせいか、体感的な季節の進みが遅くて冬なんてまだずっと先のような気がしてしまうのですが、確実に近づいていま…

年内最後の模試終了とお説教その後

今週末は。共通テスト模試、冠模試、難関大模試、資格試験、検定と沢山の試験が行われていたようですね。 一般受験組の高3生も、何かしらの試験を受けていた子が多かったのではないでしょうか。 子どもも、その中の1つの試験を受けていました。 会場が今ま…

秋の模試と忙しい頭の中と送り付けられた大学のパンフレット

今月は大学受験生にとっては、模試月間になっていることと思いますが、子どもも11月は3つの模試を受けます。 模試から帰ってくると、色々な意味でダメージを受けて帰ってきます。 そして、そのダメージは夏の模試の時よりも大きい気がするのですが、気の…

いまだ届く予備校からのDM

11月も3分1過ぎようとしていますが、我が家にはいまだ予備校からのDMがぽつぽつと届いています。 夏期講習が終わったぐらいの時期からDMが減ってきて、もうこれで予備校や塾からのDMも終了かなと思っていたのですが、また最近、少し増えてきているような。…

出願決定の時期にはいってきた

大学一般受験組も11月になるといよいよ出願校の決定の時期に入ってきてます。 高校の方も調査票の準備等があるので、生徒の方に色々と確認が入ってるみたいで、どういうパターンで大学受験をするのかというようなものを学校に伝えています。 その出願パター…

久しぶりのお説教

3連休中、久しぶりに子どもにお説教しました。 お説教するのは、いつぶりでしょうね。 言いたいことはいっぱいあったけど、ずっと我慢して黙っていました。 自分で気がついて欲しいと思って、幾度となく言葉を飲み込んで黙っていましたが、今回は、ちょっと…

高1高2の共通テスト対策を振り返ってみる

10月も今日で終わり。 この時期、高1、高2と毎年、河合塾の共通テストトライアルを受けていたことを思い出しました。 サイトを確認してみたら、今年は11月実施だそうで11月2日まで申し込み可能だそうです。 そんなわけで今日は、共通テスト対策っていつから…

やっと上向きになってきたメンタル

この週末はまた模試を受けていました。 2週間前に受けた模試の日の朝はメンタルが最悪で、逃げ出す一歩手前というか泣き出しそうな顔をしていましたが、今回は大丈夫でした。 9月半ばから10月半ばぐらいまでの1か月間は顔つきもいつもと違っていて、珍し…

自習室と図書館

以前、自習室が必要ない理由という記事を書いたことがあります。 ずっと自習室を使わない子だったのですが、最近になって変化が現れました。 学校の自習室や、近所の図書館の学習ブースを使うようになったのです。 びっくりです。あの頑なに自習室は行かない…

模試の結果と同級生

国立の二次試験まであと4ヶ月となりました。 そろそろ時間の進み方が砂時計のように感じる時期になってます。 こんな時に高校受験を経験していてよかったなと思うことがあります。 それは、これからの残り時間が感覚的にわかるし、子どもの様子も、3年前に…

女心と秋空ならぬ受験生心

受験生心と秋の空です。 追い込まれてきている受験生、感情の波が突然荒れます。 やる気を出したと思えば失速し、機嫌がいいと思えば急に不機嫌になる、そんな10月です。 今週末は模試でした。 朝は普通に起きて眠たそうにしながらもご飯を食べて、「何を着…

入学するつもりのない大学を受験する意味

国立ニ次試験まであと135日となりました。 そろそろ受験校を具体的に考える時期にきています。 さて、今日のタイトル「入学するつもりのない大学を受験する意味」のお話です。 私はずっと疑問に思っていました。 なぜ受かっても行かないと言ってる大学を受験…

共通テストまであと99日

気がつけば大学共通テストまで99日です。 昨日は共通テストの出願が締め切られたとニュースになっていましたが、昨年より1万4千人減だとか、予想通り減っているという感じですかね。 子どもの友だちも「塾にくる人数が減ってきている」と言っていたらし…

塾なし中学生の先取り学習5

「塾なし中学生の先取り学習」に長々とお付き合いいただきました。 今回はまとめです。 1~4までで、先取りをするにあたり私がどんなことを考えて、子どもとどんなやりとりをしていたのかそんな話を中心に書いてきました。 いかがだったでしょうか? 塾な…

塾なし中学生の先取り学習4

前回の続きです。 fumiax.hatenablog.com 先取り学習するためにどうやって時間を捻出しようか?と子どもと話し合いました。 まずは平日、部活のある日にできるかどうか、子どもに確認です。 子どもは少し考えて、 「進研ゼミの1ヶ月分の教材を2週間で終わら…

塾なし中学生の先取り学習3

前回の続き、塾なし中学生の先取り学習3です。 前回記事はコチラ fumiax.hatenablog.com 前回は先取りの目的、期間、内容、スタートの時期までのお話を書きました。 ということでいよいよ実行か⁉となると思うのですが、まだその前の話があります。 ここのブ…

最悪だった9月と夏の模試

中学生の先取り学習シリーズはまだ途中ですが、9月最終日なので今日は子どもの振り返りを書きます。 タイトルの通り9月は大変な一か月でした。 最悪だったのは子どものメンタルと体調。 9月頭に共通テストの出願の手続きを進めていた時期は良かったのです…

塾なし中学生の先取り学習2

今日は、前回の続き、塾なし中学生の先取り学習2です。 前回記事はコチラ fumiax.hatenablog.com 前回の最後の話、なんとなく先取りっぽいことをやってみたけど、うまくいかなかったということを書きました。 今回の話は、先取りの目的、期限、子どもへの意…

塾なし中学生の先取り学習1

前回予告しましたが、これから子どもが経験した「塾なし中学生の先取り学習」について、何回かに分けて書いてみたいと思います。 今までも、中学時代の家庭学習の先取りは書いてきましたが、今回は主に、私が先取りについて何を考え、子どもにどんな働きかけ…

これからこのブログで書こうと思っていること

今日は、今後このブログで書こうと思っていることについてお話します。 1年半ほど前にこのブログのタイトルを「塾に行かずに公立難関高校合格2021体験記」より「考えるお母さん**大学受験を見守る」に変更して、大学受験のことを中心に書くようにしました。…

共通テストの志願票は誰が?

今月の頭に、友人からLINEがきました。 「共テの志願票もう書いた?」 私は、それを読んで少し固まりました。 ええっと、どう意味なんだろう? 何か書き方を私に聞きたいのかな? この聞き方だと私が書いた?みたいだけど、主語が抜けているだけで子どもがも…

2024年度大学一般入試組は有利なのか?

今日は、2024年度の大学一般入試組は有利なのかどうか?というお話です。 先に私の考えを 「そんなこと言われても、わかんない!」 です。 2024年度の大学入試を一般選抜で考えているお子さんをお持ちの方は、どこかで聞いたことがあるのではないかと思うの…

高3受験生の9月

大学受験生、高3の9月です。 3年前に高校受験生の親をやっているので、ここまではなんとなく高校受験の時と似ているなと思う事もあって、そうそうこの時期はこんな感じなんて思ってたのですが、 大学受験生の9月は違う! これが9月になった時の私の気持…