はじめまして、ふみ と申します。
来春に高校受験を控える中3の息子がいます。
気がつけば受験まであと数か月。
公立難関高校受験は、塾へ行くのが当たり前なんだろうと思っていました。
いずれ時期がきたら塾のお世話になって、なんて考えてるうちにここまで塾なしできてしまいました。
息子の第一志望の高校は、偏差値がだいたい73~75ぐらいでネットの受験情報に載っています。
倍率もそこそこ高い。。。
色々考えてると不安になりますが、ここまで来てしまったら、あとは腹をくくるだけ。
親が手をかけられるのはそろそろ終わりの時期だなと感じてます。
こんな風におろおろしているのもいい思い出になるのでしょう。
受験の事や息子の小さい頃の話や私の子育ても振り返って
書き残せたらなと思ってます。
子育てや勉強に関して、ネット上に書き込んでいただいた多くの情報に本当に助けられました。
ネットが無かったら塾なしで受験しようとは思わなかったかもしれない。
私の経験もどなたかのお役に立てたらいいなと思っています。
よろしくお願いします。
2020年10月