考えるお母さん**大学受験を見守る         

塾なしオール公立の息子が東大生になりました。考えるお母さんがこれまでの子育てを考えてポツポツと語ります

自宅模試の正確性ってどうなんだろう

自宅模試が終わったので郵便局に行って送ってきました。

 

いつもは1日でやっている自宅模試なのですが、今回は週末に出来なかったので3日かけて5教科やりました。

 

自宅模試は答案も一緒に送られてくるので、封をする前に全部自己採点していました。

出来は良かったみたいです。日曜日に受けてきた模試とどの教科も似たような点で、相変わらず各教科あと1問ずつ正解できたらなお良しという感じでした。

ケアレスミスもなかったようです。

 

 日曜日の模試↓

fumiax.hatenablog.com

 

 

でも、どうなんだろうと思いました。

今回は、1日1、2教科しかやりません。自分が一番いいタイミングで、間に夕食を挟んだりしてリフレッシュしながら。

これって集中力がかなり高い状態でできていると思うんです。

1日に5教科全部やるのとは疲れ具合いも違うし、ケアレスミスも減るのは当たり前かな。

 

自宅模試の正確性はどうなんだろう。

1年前の模試データがネットで公開されているんですが、比べてみるとほとんどが今年の方が平均点も最高得点も高い。

全く同じ難易度の模試を作るのは無理だし、今年のこの状況だから受けているタイプが違うとか、条件は変わるとは思うので単純には比べてはいけないものですが。

自己採点している時に書き間違えやケアレスミスが見つかれば(いやうっかりだし、本当は分かってたから)っと言って書き直すこともできるし。制限時間を超えてやることもできる。

今回の子どものように、1日でやらずに毎日少しずつやるとまた違うだろうし。

 

日曜日に受けた模試会社の模試も、会場以外に自宅模試を受けることもできます。

会場受験分の結果と、自宅受験の最終締め切り後の結果の2つのデータを見ることができるのですが。毎回、結果出るたびに違和感を感じます。

自宅模試の分が入ると絶対に平均点が上がります。

そして最初に出てる子どもの偏差値が下がることが多いのです。

特に英数で偏差値が下がり、その影響で5教科合計の偏差値も下がります。

ちなみに逆は絶対にないです。平均点が下がったり、偏差値が上がったりはしません。

 

合否判定に影響が出るほどではないので、そこまで気にはしていないんですが。

なんとなくスッキリしない気分のままいつも結果を見ています。

自宅模試ってどうなんでしょうね。

 

子どもに買いました。論説文対策になるように。

ちくまプリマー新書が使われる論説問題多いようなので。

いま、私が先に読んでいますが、読みやすくて面白いです。 

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(自宅学習組)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 受験生の親へ
にほんブログ村