考えるお母さん**大学受験を見守る         

塾なしオール公立の息子が東大生になりました。考えるお母さんがこれまでの子育てを考えてポツポツと語ります

過去問いつやるかで揉めた話

そろそろ過去問をやっている方もいると思うのですが、今日は過去問をいつからやるかで子どもと揉めた話をしようと思います。

 

子どもはすでに直近2年分の過去問をやっています。

fumiax.hatenablog.com

 

fumiax.hatenablog.com

この過去問をいつやるかで子どもと意見が合わず、結構揉めていました。

 

私の意見は、すでに5教科一通り終わらせているのだから、過去問に早く手をつけた方がいいだったのですが、その話をしてもいつも納得しない顔で手をつけたがらなかったのです。

 

子どもの言い分は、もっと仕上げてからやりたい。

[rakuten:book:20017576:detail]

[rakuten:book:20017607:detail]

 こちらをある程度やってからやりたいということを言いました。

 

塾に通っていれば地域の受験問題に似通った問題をピックアップして、傾向にあった問題演習ができると思うのですが、うちはそこの情報があまりない。(一応進研ゼミでは、地域に合わせた演習問題が来ているのですが)だから私としては、早い時期に実際の受験問題をやって自分なりに傾向を掴んで欲しかったのです。

 

でも頑なにやりたがらない。

受験傾向は、模試を受けているから大丈夫、模試の見直しなどをすればどんな問題傾向かはわかるというのです。確かに受けている模試会社の模試は地域の公立受験の問題にかなり寄せて作っているのが分かります。でも、まだ全範囲分の模試は受けていないし、傾向は似てるとは言えやっぱり模試は模試です。

 

子どもの気持ちはなんとなくわかるんです。

受験者平均や合格者平均などの点数を知っているので、初見できちんと時間を計って過去問をやった時に、合格者平均を超えたいんだろうと思います。そこでとりあえず安心したいというか。

 

でも私からすればそんなことはどうでも良くて、合格の判定は過去問でするんじゃなくて模試ですればいいし、現時点の力で実際の受験問題にどれだけ届いている、何が足りないかを知って残りの時間をその弱いところに使わないといけない。これからやるべきところを見つけるためにも早くやって欲しかったのです。

 

それからもうひとつ、これも大きな理由なんですが。

大事に大事にとっておいた過去問なのに、ある日急に自分の意思とは関係なく、目の前に出されてやらされたり解説聞かされたりする危険性が大いにあるからなんです。

 

実は、すでにやらされているものもありました。

中2の最後に、1学年上の高校受験の終わったばかりの理社の問題の中で、中2の範囲までで解ける大問を学校で出されてしまったのです。

 学校の気持ちも分かります。もうすでに君たちの習った範囲からこんなに出ているんだよ、中1中2の復習を今からしておくようにってことだと思うんですが。

 

個人的には、なんて余計なことをという気持ちでした。

というのも子どもは、問題に対する記憶力が良くて1回やった問題だと記憶に残ってしまうのです。

ここでやってしまったら初見の通し問題という形ではもう無理だなと思いました。

子どもも、まずいぞこれをやったら覚えてしまうと思ったようで、問題読まずに適当な答えだけ書こうかとちょっと思ったそうです。

まぁそんなふざけたことができるわけもなくちゃんと解いたのですが。とりあえず全問正解だったから そこの部分はOKだよと言ってましたが。

この勢いでガンガン過去問やられてしまうのかと思っていたら、コロナの休校で授業がなくなってしまったので逆に助けられましたが。

 

そんなこともあって、不可抗力的に過去問をやらされてしまうより前にやった方が絶対にいいからと話して、その話にやっと子どもも納得したようなので、先月から過去問に手をつけ始めることができました。

 

実際、私立高校の学校説明会に行けば、ある教科の問題制作の先生が、その時配布されていた過去問のページを開かせて解説を始めて、答えまで言ってしまったり。私はこれはまずいと思ったので、子どもの手から過去問を取り上げて見せないようにして、先生の話は私がメモを取ったのですが、周りの子たちはなんとなく説明通りに手元の過去問に書き込みしているようでした。

学校の数学の授業でも最近、過去問をピックアップしてやらせたりしてるみたいです。

何年のものかは記載してないみたいですが、多分、この後過去問やったらあの時の問題ってすぐに解ってしまうと思います。

特に数学は、どの解法でやるか短時間で見つけるのが一番大事な部分なので、初見でやるってかなり重要なんですが。

 

今は定期テスト前なので、受験用の勉強はストップしてますが、2年分の過去問でやるべきことがわかったようなので、テストが終わったらそこをやると言ってます。

仕上がりを待たずにやったのは良かったと思ってくれてるようです。 

にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(自宅学習組)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 受験生の親へ
にほんブログ村