考えるお母さん**大学受験を見守る         

塾なしオール公立の息子が東大生になりました。考えるお母さんがこれまでの子育てを考えてポツポツと語ります

本番を想定した模試

 3連休中に最後の会場模試を受けました。

 

会場はいつも地区ごとに申し込みなので、受験票が届いてから試験会場がわかるのですがだいたいいつも同じような場所だったので気にせず申し込んでいたら、今回はいつもとは違う駅で初めての会場でした。

子どもは一人では行ったことがない駅、そして行ったことがない初めての会場それも志望校に近い会場だったので、これは本番を想定したいい予行練習になるなと思いました。

 

最後の模試は、前夜から試験本番を意識したものにしました。

夕食も試験前日に食べそうなものにしました。 夕食の量や水分の摂り方も意識してみました。子どもは小さい時からトイレの事をすごく気にする事があったり(小学校入学前後で2度ほど精神的な頻尿になったことがあります)、また前にも書きましたが模試前日までの旅行が影響して(塩分の多い食事をたくさん摂っていて身体が浮腫んでいた)、模試当日にトイレがすごく近くて大変だったということもありました。

大事なイベントがあったりする時はトイレ大丈夫かな?と心配するクセがあるので、試験前夜想定でやってみました。

 

朝食やお昼に食べる軽食も、いつもの模試通りにしました。これは模試を受け出した頃からあれこれ試してその都度子どもの意見を聞いて、中3になったぐらいにはもう固定化されてました。

もちろん入試当日も全く同じメニューにするつもりです。試験の日は模試と違って昼休みが長いので食事はゆっくり食べられると思うので、親心としては美味しいものを食べさせたいとか温かいスープをつけてやりたいと思うところですが、ここはグッと我慢していつもと全く同じ軽食にします。 食べることに意識がいったり、負担があったりしてはいけないので。

また私にとっても、何度も何度も同じ朝を繰り返してるので、起きてから朝食の準備と並行しながらの軽食準備や水筒の用意など、自然に身体が動くので当日は時間通りに準備ができると思います。親も朝は緊張しそうな気がするので、いつものルーティンだと少し落ち着けるんじゃないかと期待して。

 

模試は初めて制服で行かせました。ほとんどの子が私服で受ける模試なのでいつもは私服なんですが。これも予行練習です。

制服なんていつも学校で着てるからわざわざやらなくてもいいかなとちょっと思ったりもしたのですが、実際やってみると、なぜかいつも着てるカーディガンを着てなくて聞いたら、「試験の日ってカーディガン着たらだめかと思った」とか言い出すし。

普段は学校が近いのでたいした防寒もせずにぱっと出かけてしまうのですが、模試の日はすごく寒い日だったので、上着やネックウォーマー、手袋、ミニカイロなどちゃんと防寒対策した格好するようにいったら予想以上に手間取ったり。(あれがない、これがない、これはどうやるの?とか時間ないのにいちいち引っかかる)

この時、私もついついわーわー言ったりしてましたが、これが本番当日だったら焦ってきつい口調で言ってしまったかも、うっかり本人のご機嫌を損ねるかもしれないから気をつけようと思いました。

 

例年だと試験会場の高校は暖房がよく効いているそうなんですが、今年はコロナのことがあるからどういう換気をするかによって環境が全然違いそうですよね。窓やドアが開けっぱなしなら寒そうだし、休み時間だけ換気してたら、冷えた分ガンガンエアコンかけて途中から暑くなって温度差が大きいかもしれないし。うまく自分で調節できるといいんですが。

 

試験会場では同じ教室に同じ中学の子がいたそうです。クラスは同じになったことはないけど委員会で一緒だった子。いつもひとりで参戦してたので、これも良かったかもと思いました。休み時間のたびに喋ったりしてたみたいなので。ひとりでペース作っているのと、友だちがいるのではまたちょっと変わると思うので。本番は出願の関係で、同じ学校の友人と並びの席になると思います。

ついでに帰りはその子に連れて帰ってもらって助かったらしいです。終わった時は、すっかり暗くなって周りの景色が一変してたので(繁華街に近い会場だったので雰囲気は全然変わる場所です)、ひとりだったらヤバかったって言ってました。

 

いつもの模試でも、本番の予行練習と思って受けると色々わかったことがあったのでよかったです。

 

そして肝心の模試の内容なのですが。

帰ってきて自己採点したら数学と理科が過去最低点だった模様です。

あんなに安定していた理科が?

もう完璧と言った数学が?

そして国語と英語と社会が良くできたようです。

いつもと真逆、そのおかげで合計点はなんとかなりそうだそうです。まるで文系の人みたいな結果だよねって面白がってました。いや面白がってる場合じゃ、、、。

 

こんなこと聞いたらドキドキしそうですが、なぜか私の心は落ち着いています。模試をたくさん受けてきたので、模試の難易度は同じ模試会社でも毎回違うし偏差値がでてみないとわからないのがわかってるし。なにより子どもの表情に何も焦りがなくて、色々確認して数学も理科も心配しなくても大丈夫と言い切ったので。

最後の最後に難易度をあげてきた模試は、きっと模試会社からの最後のメッセージだと思いました。こういうところまでしっかりやっておくんだよっていう。

本当は最後に過去最高点とか出して気分良く本番を迎えて欲しかったんですけど、どんな結果が出てくるでしょうか。志望校にはもう迷いはないので、結果も黙って受け入れるだけなんですがドキドキします。

にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(自宅学習組)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 受験生の親へ
にほんブログ村