考えるお母さん**大学受験を見守る         

塾なしオール公立の息子が東大生になりました。考えるお母さんがこれまでの子育てを考えてポツポツと語ります

過去問をやる週末

今日は朝から過去問をやっています。

H28年度の公立です。

 

平成28年って西暦何年?」ってやり始める前に聞いてきました。

私の感覚だと西暦で言われるより平成で言われた方がピンとくるのですが、 子どもは西暦の方が感覚的にわかるようです。

歴史の話しをしていても、東京オリンピックが昭和39年って言っても、「1964年でしょ」って言われてしまいます。昭和の人間には、元号の方が昭和の話がしやすいのですが。

 

話が逸れました。

平成28年の過去問になると、最近のものとは出題傾向が少し違うようです。

今より記述が多いらしいです。「最近のものは選択問題が多いから雰囲気で答えられるものも多いけど昔のはきちんと理解してないと点が取れないね」と言ってます。

きっと採点の負担や採点ミスを減らすために記述が減ったんでしょうね。まぁ採点される側としては、ミスや採点者によって採点が変わるなんていうのは困るので、今の方式の方がありがたい気がします。ただその分、高得点での戦いになってしまうので、ミスが怖い試験でもありますね。

 

明日は私立の過去問をやるようです。 

にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(自宅学習組)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 受験生の親へ
にほんブログ村