考えるお母さん**大学受験を見守る         

塾なしオール公立の息子が東大生になりました。考えるお母さんがこれまでの子育てを考えてポツポツと語ります

結局なんだかんだ言っても、一番大事なのは。。。

 

今日は、前回の(定期テストの結果)の続きのお話です。

 

前回、普段の勉強量から考えると首をかしげてしまう順位だったので親子で色々理由を考えていた、というお話を書きました。

fumiax.hatenablog.com

 

この時、私が思いつく理由を色々言ってたのですが、最後に子どもが言ったひと言が、私には思いがけない言葉でした。

 

それは

「結局なんだかんだ言っても一番大事なのは、授業なんだよ」

 

えっ、そこなの?

高校生でも、学校の授業なの?

 

子どもは、この言葉に続けて

「誰よりも真面目に授業受けてるよ。クラスで一番授業をちゃんと聞いていると思うよ」

冗談なのか、本気なのかわかりませんが、にやっと笑ってそんなことも言ってました。

 

確かに、受験科目ではない日本史もテスト勉強は全く勉強しませんでしたが(日本史のテスト直前も他の科目をやっていたそうです)、授業だけはちゃんと聞いていたから、といい点を取ってきました。

 

更に子どもに話を聞いてみると、子どもが「クラスで一番ちゃんと授業を聞いている」と言う理由がわかってきました。

そもそも受験科目に関係ないから授業を聞かないというのを除いても、英語や古典の時間に数学の提出課題や塾の課題をやっていたり、数学の時間に古典の課題をやっていたり授業中に他の勉強をしている子が多い、また、遅くまで勉強しているので日中眠くなってしまって授業中に寝てしまう子が多いんだそうです。

(子どもは授業中に他の科目の勉強もしないし、寝ることもないのだそう)

 

塾や予備校に通っている子も結構いるし、毎日学校帰りに塾の自習室に行ってる子もいます。

それから普段からあまり睡眠時間をとっていない夜更かしの子も多いらしい。

学校外の勉強が多くて、学校の課題に手がまわらなかったり、睡眠時間を削ったりしている子が多いのだろうと思いました。

 

そういえばクラスの保護者会があった時に、少人数グループで普段の子どもの様子をお話する機会があったのですが。

みなさん口を揃えて夜寝るのが遅くて朝起きられないというような話をされていました。出かける10分前に起きて家を飛び出していきますなんて言われてた方もいたのですが、うちも似たような感じですって口々に言われてて。

 

「どうですか?」と話を振られて、うちもそうです、って嘘を言うわけにもいかず。

「あ、うちは夜10時過ぎには寝てしまうので」と答えたら、ちょっと微妙な空気が流れて。(えっ?そんな早い時間に寝てるの?的な)

「朝、早く起きて勉強されてるんですか?」と更に聞いていただいて、

「いえ、子どもは朝の支度が遅いので出かける2時間近く前には起きてるんですけど、のんびり朝ごはん食べます」と。

この後、なんとも言えない温かい微笑みをみなさんから頂いて、こちらも微笑み返すしかなかったのですが。

お話した方たちのお子さんは、部活も一生懸命やって塾や予備校に通って、家に帰っても毎日必ず机に向かうという子ばかりでした。(うちを除いて…)

 

 

軸足をどこに置いているのか、それが違うのだと思いました。

子どもはそれが「学校の授業」だったのです。

 

うちは高校受験も塾に通っていないので、中学時代も「学校の授業」だけが授業でした。子どもにとっては、ずっと同じことをしているだけなのかもしれませんね。

そもそも学校の授業と比べられるような、塾や予備校の授業を受けていないので、授業といえば学校が一択なんですよね。(予備校の授業の方が良いなどという気持ちがあれば、学校の授業よりもそちらに力を置くのかもしれませんが)

また、自学と授業なら授業の進度や内容に満足していれば、わざわざ負担の大きい自学を取るよりも授業に合わせてやった方が楽なはず。

 

塾や予備校を利用している子なら、学校の授業よりもそちらの授業や進め方が大学受験に合うと思えば、学校よりも校外の学習に軸足を置いているのかもしれません。

子どもは、なぜ周りの席の子達が学校の授業を大事にしないのか不思議がっていましたが、そういうことなんでしょうね。

人間が1日の中で集中できる時間なんて決まっているだろうし、学校も学校外の勉強も100%の力で、朝から夜まで集中して勉強するなんてかなり難しいことでしょう。

 

 

通っている高校は難関国公立志望の子をメインターゲットとしていて、それに合わせて履修や授業、課題、模試などが考えられているようです。

まさにメインターゲット層に入っている子どもは、学校が用意してくれているやり方が合っているのかもしれません。

(難関私大狙いの子は、子どもの高校だとミスマッチになるのかもしれません)

 

今の子どもがやっていることは、学校の課題は手を抜かずに家でちゃんとやる、小テストの勉強を通学電車の中でやる、夜はしっかり寝て授業は集中して受けるこれだけなんですが。

もしかしたらこれが、あの順位に繋がったのか?

 

家での勉強時間は少ないけれど、授業中にしっかり勉強していれば、一日の勉強時間は結構な時間とも言えます。

そういえば子どもは中学の時から、家で勉強する時にインプットに使う時間がすごく少ないです。これは授業中にインプットしているということなのか?と今更思いました。

 

学校主導の元で頑張っていけばいいのか?

いやいやそれだけじゃ足りないから、模試の安定感がないのでは?と思ったり。

考えるお母さんは、相変わらず考えています。

 

家では数学の課題ばかりやっているので、確かうちの子は文系だったはず?数学しかやってないけど大丈夫なのか、と不安になったりしています。

英語と国語は学校の授業だけ大丈夫なの?いやそんな訳はないと思うのだけど。

もう少しすると学校の面談が始まるので、その時に英語担当の担任に相談してみたいなと思っています。

 

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へ にほんブログ村 受験ブログ 受験生の親へ