考えるお母さん**大学受験を見守る         

塾なしオール公立の息子が東大生になりました。考えるお母さんがこれまでの子育てを考えてポツポツと語ります

共通テストトライアルと英検

先週、早くも河合塾の共通テストトライアル一式がメール便で送られてきました。

 

 

共通テストトライアルに申し込んだ話はこちらに書いています。

fumiax.hatenablog.com

 

受験日は10月2日(日)自宅受験

(申し込みは9月22日15:00まで 高2・1生対象 無料受験)

 

いまのところ10月2日は予定がないようなので、その日に受験する予定です。

3教科とはいえ、国語80分、英語(リーディング)80分、英語(リスニング)30分、数1A(70分)、数2B(60分)とトータル320分、5時間20分。

おすすめ時間割例をみると、朝9時に開始しても、終わるのが夕方16時10分です。

 

模試の準備というか、模試用の勉強というものはいつもやらない子なので、当日だけ頑張ればいいのですが。

その1週間後の10月9日(日)が英検なので、この模試がなければこの日は英検の準備に使いたいところでした。

でもそれを承知で、どちらも申し込んでいるので、言い訳はナシという事で。

高校生は忙しいですから、ベストなタイミングばかり探っていたらどんどん時間が過ぎてしまうので、無理やりにでも予定を入れて行ってやらなきゃいけない状況をつくっていこうと子どもとも話してます。

 

解答したマークシートは写真を撮って送信して、翌日には結果速報が出て3日後には個人成績をWEBで確認できます。

この模試は結果がすぐに出るのも、ありがたいです。

すぐに結果が出る方が本人もモチベーションがあがりますね。

ここから英検にうまく繋げて欲しい。

 

 

英検の申し込みの話はこちらに

fumiax.hatenablog.com

 

肝心の英検の準備はというと。

 

先週話を聞いた時は、とりあえずパス単の最初の500単語(でる順A)にチェックを入れたと言ってました。

細かくチェックを数えたわけではないけど、体感として知っている単語が6~7割というカンジだそうです。

7~8割ぐらいあるとそれほど時間かからずにいけるかなと思ったのですが、これは少しがんばらないといけないですね。

この話のあとは英検の話をしていないのでわからないのですが、電車の中で単語の勉強が進んでいることを信じたい。

最近は、相変わらず学校行事の準備が忙しくて、家では勉強している姿をほとんどみなくなってます。

しっかり行事をやりきったら、勉強へとスイッチが入ると信じて、いまは黙って見守っています。

 

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へ にほんブログ村 受験ブログ 受験生の親へ