考えるお母さん**大学受験を見守る         

塾なしオール公立の息子が東大生になりました。考えるお母さんがこれまでの子育てを考えてポツポツと語ります

高2進研模試

 

駿台模試に続いて、11月の進研模試の結果です。

 

子どもは、駿台模試を受けた後はあまりいい顔はしていなかったのですが、進研模試を受けた後はなんだか自信がありそうな顔をしていて、早く結果をみたかがっていました。

とはいえ「地理は全然だめだった」と言ってたので、私の方は地理の偏差値がどれぐらいになるのかを心配していましたのですが。

 

 

各科目の偏差値は

 

化学基礎>90>生物基礎>英語>世界史>80>数学>国語>75>地理B >70

 

でした。

 

かろうじて地理70を超えていました。ほっ。

 

あと、化学基礎がなんだかすごかった。

化学基礎は満点の50点でした。(理科基礎科目は50点満点です)

全国模試で満点とるのは初めてだったのですが、満点ということは全国1位ということになります。(満点が何人いるのかはわかりませんが)

ちなみに偏差値は94.7。50点満点のテストで、こんな偏差値がつくんですね。(平均点は12.9点)

定期テストの勉強では「化学つらい~、化学全然わかんない~」と家でずっと言ってたので、「実は化学得意だったの?」と聞いてみたのですが、「化学は苦手」と、よどんだ表情で言ってました。

 

それから世界史もとても点数が良かったです。

子どもが一番気になってたのは世界史だったようで、世界史の結果を嬉しそうにみてました。(論述の部分点が取れたかどうか気になっていたらしい)

ただ全体的に点がよかったのか、偏差値はそこまでよくはありませんでしたが、世界史の全体順位も良くて100番台でした。

 

 

科目合計点の順位は、進研模試は5パターンの合計で出してくれますが、良かったです。順位は、2桁のものが3つの項目でありました。

 

でも、1つだけ引っかかること。

5教科総合という全体の合計結果があるのですが、これは国語100、数学100、英語100、世界史100、化学基礎50,生物基礎50の合計500点満点で出ています。

そうなんです。地理が入っていない!

社会科の科目は、点数のいい方の点を選んでいるのか?歴史優先なのか?わかりませんが。

他の合計点も、国数英総合、国数英文系、国英文系、国英歴文系なので、今回の合計順位のなかに地理は一切入ってないんですよね。

 

ここに地理が入ってきたら、順位がガタ落ちだと思います。

受験に地理を使わないのならいいのですが、そんなことはないので、本当に地理に手をつけてほしいと心から願っています。最近、こればかり言ってる気がしますが。

 

 

そして志望校判定ですが、子どもが結果をみて「はぁ?」ってなってました。

 

4つ書いた志望校のうちA判定が出てたのは1つだけ。

第一志望は、学部内順位をみると上位2%ぐらいの位置だったんですが、A判定まであと29点って出てました。

英数国の3教科判定で(それも100点満点のテストで)、あと29点って1教科10点ずつあげないといけません。

いったいその学部で何人がA判定だったのか。

 

今までどの模試でもA判定を出していた第二志望に書いた大学も約1400人中10位だったのに、B判定。

進研模試でA判定取るなんて一生無理」と嘆いてました。

河合塾もなかなか判定が厳しいと思っていましたが、河合塾以上に進研模試の判定が厳しいのかも。

駿台が一番、判定がやさしいのかもと思えてきました。

 

にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へ にほんブログ村 受験ブログ 受験生の親へ