考えるお母さん**大学受験を見守る         

塾なしオール公立の息子が東大生になりました。考えるお母さんがこれまでの子育てを考えてポツポツと語ります

学校説明会でモチベーションを上げる

 

今年の学校説明会はかなり大変です。

 

文化祭、体育祭の一般見学不可、合同説明会の中止、例年参加できたものがどんどん出来なくなりました。残されたチャンスは、ほんの数回、例年よりも少ない人数が参加できる学校説明会のみそんな学校が多いです。

ネットでの予約は争奪戦となり、私が予約した中では、開始わずか5分で受付終了となったところもありました。

 

 

学校説明会の予約は3校に絞りました。

本命の公立高校、私立併願校、本命より1ランク下の公立高校。

滑り止めの私立はオンラインの学校説明会は参加していたし、1ランク下の公立高校は本人は全く受けるつもりがないので「子どもは本命だけでいいよ」とちょっと面倒くさそうでしたが。

 

実は去年、中2の夏休みに高校の合同説明会を何カ所か行っていました。

おそらく候補にあがるであろう学校はだいたいチェックして資料を頂いたり、説明会にでたり、先生と直接お話しさせていただいていました。

まさか今年がこんな状況になるとは思いもしなかったので、中2のうちにいっておいたのは本当に良かったと思ってます。

とはいえ学校へは足を運んだことがなかったので、実際に目にするとまた違うからと子どもに話して3校行くことにしました。

 

本命校は先月、そしてあとの2校は先週末に行ってきました。

当たり前ですがやっぱり行ってよかった。

特に先週末の私立併願校と1つ下の公立高校、この2校に行ってから最近下がり気味だったモチベーションが一気に上がりました。

 

理由は簡単です。

「自分はここの学校じゃない」と感じたからだそうです。

ここの学校に行かないためにも頑張ろうともう一回スイッチが入りました。

 

公立高校の方は1ランク下とはいえ偏差値70と言われている学校です。

駅からのアクセス、学校の広さ綺麗さ、学校の方針、実績もとても魅力的に感じる学校です。これは昨年の説明会の時にも思ったのですが、どこの学校よりも一番きちんと準備をしてすばらしい説明会でした。

でも違うなぁここじゃないなと私もそう思いました。

 

 

併願私立の選び方は中学から、「行きたい!と思う私立を選びんでください」と、中2ぐらいからずっと言われてます。併願だからどこでもいいやという選び方はしないで、ここに行きたいと思う学校にして下さいと言われます。

でもこれって実はすごく難しい。

先生の言いたいことはもちろんわかりますが、なんとなくそんな風に思えないというか。まぁそもそも魅力的な併願私立もないという現状もあるのですが。

うちは大学付属校は候補からはずしているので、選択肢は中高一貫校になります。

そうなるともう自動的にこの学校ってなってきます。

 

私立高校の方も第一希望でくる子がいないのはわかっていて、それを包み隠さず本音で話す併願を前提にした説明会です。万が一残念でもうちの学校なら大丈夫ですよ的な内容でした。

ここを併願にするのはほぼ確定なので、あとは特進のクラスに入れるかどうかの話になってきます。

 

こんな感じだったので、子どもはどちらも行きたいと思うほどの気持ちは持てなかったようです。

 

 

一方、先月の本命の説明会の話。

時間短縮で1時間の説明会だったのですが、ものすごく短く感じる1時間でした。

この学校に入ったらすごく大変そうだなという内容も多かったのですが、でも聞いているとわくわくしてくるのです。それは親の私でもそうでした。

周りの人たちもそう思っているのが伝わってきます。親も子もすごく集中していて、メモを必死にとり話を聞きもらさないようにしていました。

 

それからとても印象に残っているのがそこの高校の生徒の姿。

説明会に向かう途中、30メートルぐらい先の校門から出てきた10数名の男子生徒がいました。日曜日だったので部活か何かででどこか移動するみたいでした。

学校の敷地外だし、そのままスルーだろうなと思ったら、その子たちがみんな「こんにちわ」と挨拶してくれました。

そのうちの3人ぐらいが「がんばってください」って声かけてくれて。

ちょっと感動しました。

子どもは照れ臭そうに「説明会なのにね」なんてあとで言ってましたが、受験頑張ってこの学校へおいでって言ってくれてるんだというのはちゃんと伝わっていたようです。

その学校に通っている事に誇りを持っている子たちなんだろうなと思いました。

 それから後になってそういえばと気がついたんですが、その子たち綺麗に2列になって歩いていたんです。

車が全く通らないわけではないですが車の少ない道です。

 

学校内に入ると今度は校庭で部活をやっていたんですが、そこにいた子たちもちゃんと挨拶してくれました。かなりの人数が通るからいちいち挨拶するの面倒だろうに。

 

ちなみに先週末行った2校は、説明会を手伝っていた生徒は挨拶をしてくれましたが、それ以外の生徒から挨拶されることはありませんでした。

また駅からの道も横に長く広がって歩いていたり、もちろん校門の外で挨拶してくれる子もいませんでした。

 

子どもも色々感じるところがあったようです。

やっぱり行ってよかったです。

 

 今朝は5時半に起きて勉強していました。

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(自宅学習組)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 受験生の親へ
にほんブログ村