考えるお母さん**大学受験を見守る         

塾なしオール公立の息子が東大生になりました。考えるお母さんがこれまでの子育てを考えてポツポツと語ります

塾なし

塾なし中学生の先取り学習5

「塾なし中学生の先取り学習」に長々とお付き合いいただきました。 今回はまとめです。 1~4までで、先取りをするにあたり私がどんなことを考えて、子どもとどんなやりとりをしていたのかそんな話を中心に書いてきました。 いかがだったでしょうか? 塾な…

塾なし中学生の先取り学習4

前回の続きです。 fumiax.hatenablog.com 先取り学習するためにどうやって時間を捻出しようか?と子どもと話し合いました。 まずは平日、部活のある日にできるかどうか、子どもに確認です。 子どもは少し考えて、 「進研ゼミの1ヶ月分の教材を2週間で終わら…

塾なし中学生の先取り学習3

前回の続き、塾なし中学生の先取り学習3です。 前回記事はコチラ fumiax.hatenablog.com 前回は先取りの目的、期間、内容、スタートの時期までのお話を書きました。 ということでいよいよ実行か⁉となると思うのですが、まだその前の話があります。 ここのブ…

塾なし中学生の先取り学習2

今日は、前回の続き、塾なし中学生の先取り学習2です。 前回記事はコチラ fumiax.hatenablog.com 前回の最後の話、なんとなく先取りっぽいことをやってみたけど、うまくいかなかったということを書きました。 今回の話は、先取りの目的、期限、子どもへの意…

塾なし中学生の先取り学習1

前回予告しましたが、これから子どもが経験した「塾なし中学生の先取り学習」について、何回かに分けて書いてみたいと思います。 今までも、中学時代の家庭学習の先取りは書いてきましたが、今回は主に、私が先取りについて何を考え、子どもにどんな働きかけ…

これからこのブログで書こうと思っていること

今日は、今後このブログで書こうと思っていることについてお話します。 1年半ほど前にこのブログのタイトルを「塾に行かずに公立難関高校合格2021体験記」より「考えるお母さん**大学受験を見守る」に変更して、大学受験のことを中心に書くようにしました。…

中学 定期テストが終わった後にやっていたこと(2)

今日は前回の続き「中学 定期テストが終わった後にやっていたこと(2)」です。 前回の記事はこちら↓ fumiax.hatenablog.com 前回の記事の最後に、 >「子どもの言い訳」「子どもの言い分」もしっかり聞いていました。 と書きました。 「言い訳」「言い分」…

中学 定期テストが終わった後にやっていたこと(1)

今日は、子どもが中学生の時、定期テスト後にやっていたことのお話です。 ここ何ヶ月かずっと過去記事の「このやり方で公立中学の定期テストで学年1位をとっていました」が、注目記事に上がっています。 fumiax.hatenablog.com 中学の定期テスト対策はいく…

冬の思い出と、「授業の人」の理由

今日は、この時期がくると思い出す子どものエピソードと、そのエピソードからつながる前回の記事にも書いた「授業の人」の理由、のお話です。 子どもが通っていた中学校では、毎年1月に学校の体育館で書初め大会が行われていました。 これは中3の時の書初…

塾なし受験のデメリットとその対策(5)とお知らせ

塾なし受験のデメリットとその対策の話、今日で最後になります。 私が自分の子どもに対して考えていた塾なし受験のデメリット4つ。 受験情報、分析、相談 学習計画 教材 モチベーション 今日は最後の「モチベーション」の話です。 モチベーションという言葉…

塾なし受験のデメリットとその対策(4)

塾なし受験のデメリットとその対策、4回目です。 今回はデメリットの3つ目に挙げていた、「教材」について。 「教材」と一言でいっても、これも前回、前々回に書いた「学習計画」と同じで、2つの軸がありました。 内申対策 高校受験対策 (内申対策の教材…

塾なし受験のデメリットとその対策(3)

前回、内申対策で塾の必要がないと判断した話を書きましたが、今回は、「高校入試本番の問題の点をとるための勉強」の学習計画を考えた話です。 上位校狙いの塾利用の理由は、内申対策よりも受験対策の方が多いと思います。 塾によっては定期テスト対策は一…

塾なし受験のデメリットとその対策(2)

前回の続きです。 fumiax.hatenablog.com 私が自分の子どもの高校受験において、塾なしのデメリットになるのではないかと考えていた4つの要素 受験情報、分析、相談 学習計画 教材 モチベーション 前回は、「1.受験情報、分析、相談」について書きましたが…

塾なし受験のデメリットとその対策(1)

3月に入りました。 受験の結果がすでにでている方、結果待ちの方、いよいよ本番の方、色々な3月を迎えられていることと思います。受験生の方も保護者の方も本当におつかれまさまです。 このブログを始めたのが1年半前子どもが中3の秋、去年の春からは合…

記述問題をやった後に必ずさせていたこと

11月に入りそろそろ学校の秋行事も落ち着いてくる頃でしょうか。 子どもも学校行事で青春を謳歌しつつも、ここ2週間で3つの模試を受けました。高校生の秋は模試の季節なんですね。 模試の話はまた機会があれば書いてみたいと思いますが。 今のところ普段あ…

塾なし受験 わからない時はどうしていた?

前回、塾なし受験のよかったことを書きましたが、 fumiax.hatenablog.com 塾なしだとわからない問題はどうするの?という疑問があると思います。 親が教えられるんでしょ? と、もしかしたら思われた方がいらっしゃるかもしれませんが、私自身が教えられたの…

塾なし受験のよかったこと

今日は、塾なし受験のよかったことについて書いてみようと思います。 タイトルにもしていますが、子どもは塾には1度も行ったことがありません。 受験勉強はこんな感じでやってました。 fumiax.hatenablog.com 塾なし受験の良かったところは、自分のペースで…

夏休み前の受験生は何をする?

3学期制の中学校は、そろそろ期末テストが終わって午前授業になったりしている頃でしょうか。 1学期の成績が気になりながらも、近づいてくる夏の雰囲気に少し肩の力が抜けてくるかもしれません。部活をやっている子は、最後の夏を意識して勉強よりも部活が…

ドラゴン桜でやっていた国語の勉強法とか実際にやっていた勉強とか

日曜日は「ドラゴン桜2」を楽しく観ています。 子どもも、ながら見しながら(ガッツリみるのはちょっと恥ずかしいのでしょう)いろいろ突っ込みをいれつつ観てます。 昨夜のドラゴン桜は国語の勉強法をやっていたましたが、あっコレと思って調べてみたらやっ…

全国高校入試問題正解のこと

前回の続きです。(いつもより長文です) fumiax.hatenablog.com 前回の最後にも書きましたが、子どもの受験用に買ったのは、 2021年受験用全国高校入試問題正解は、国語、英語、数学 全国高校入試問題 分野別 この5冊です。 進研ゼミのポイントでもらってい…

全国高校入試問題正解を買うときに気をつけること

今日は、全国高校入試問題正解のお話。 まず「全国高校入試問題正解」という問題集について。 その厚さから通称「電話帳」とも呼ばれる問題集ですが、全国の高校入試の過去問を集めた問題集になります。 上位校以上を狙う高校受験生は、この問題集を買う人も…

学校の定期テストの過去問の話

定期テストの話が続いているので、ここで「学校の定期テストの過去問」について書いてみようと思います。 「学校の定期テストの過去問」 塾なし勢が一度はドキッとしたことがあるワードではないでしょうか? 私がその存在を意識したのは、中学入学前後だった…

定期テスト勉強をする時は、時間データを取っていました。

前回、 定期テスト勉強をはじめる前に、時間と内容の計画を立てる話を書きました。 fumiax.hatenablog.com 今回は計画を立てた後、実際の勉強をする時にやっていたことのお話です。 定期テスト勉強をする時は、時間を測って記録を残すようにしました。 記録…

中学の定期テストの勉強をスタートする前にやること。(続き)

今日は、前回の中学の定期テストの勉強をスタートする前にやること、の続きです。 fumiax.hatenablog.com 前回は、試験範囲表をよく読むという話で終わってしまいまいしたが、その次は計画です。 計画には大きく2つあって、時間的計画と内容の計画です。 ま…

中学の定期テストの勉強をスタートする前にやること。

GWも終わって、そろそろ中間テストが気になってくる時期に入ってきました。 子どもの通う高校もすで2週間を切っていますが、もう高校生なので、私はノータッチです。中学までの定期テストの親の緊張とは、けた違いに楽になりました。もう内申は関係ないし、…

塾に行かないという少数派に属すること

子どもが中学生になってから、塾の話を振ってこられるのがすごく苦手でした。 うちの地域は、通塾率がものすごく高くて、成績上位から下位の子までほとんどの子が塾通いです。 その上、近隣塾も色々な集団塾、個別塾、大手に個人塾、交通の便のいいところな…

塾に行かずに公立難関校は合格できたのか?

ご無沙汰しておりました。今日はいよいよ受験の結果報告をします。 「塾に行かずに公立難関校受験2021」 ブログをはじめた5ヶ月前、このタイトルをつけました。今思えば5ヶ月前というのは、精神的な余裕がありました。自分ではもう受験期真っ只中にいるつも…

週末の受験勉強

ここしばらく週末は入試の過去問や模試の過去問を、 本番のタイムスケジュールに合わせて5教科やってます。 塾に行ってないと模試が早く終わってしまうのが気になっていたのですが、探してみると地域の入試に即したものが色々みつけられたので、それらを使っ…

6年分の過去問終了

公立高校の6年分の過去問終了しました。 ここ数年で出題形式が変わっていたり、科目によっても全体の平均点の上がり下がりが激しくて、過去問の点数から安心感を得られたか?というと、よくわからなかったというのが本音です。 いちおう進研ゼミの方から教え…

社会の模試も3年分引っ張り出しました

昨日書いた数学の過去模試の話の続きです。 fumiax.hatenablog.com 昨日、子どもが帰宅してから理科と社会の過去模試の問題の何かを解き直したいか聞いてみました。 とりあえず先にやりたいのは社会、歴史の問題は最初から全部解き直したい、地理と公民は間…