考えるお母さん**大学受験を見守る         

塾なしオール公立の息子が東大生になりました。考えるお母さんがこれまでの子育てを考えてポツポツと語ります

今年1年の教育費を計算してみた

 

先日、家計簿をつけている時に、ふと思い立って今年1年の家庭学習の教育費を計算してみました。

塾なし受験生、この金額が多いのか少ないのかはわかりませんが、ちょっと書いてみようと思います。

 

期間は2020年の1月〜12月、中2の1月から中3の12月になります。

 

書籍代(問題集、参考書代、過去問) 41,061円

模試代(模試 自宅模試の郵送代) 88,220円

模試交通費 3,000円

スタサプ 8,623円

エベレス   17,980円

進研ゼミ 80,808円

基礎英語テキスト代 5,940円

 

合計で245,632円、1ヶ月平均20,469円でした。

 

各項目、ちょっと注釈をつけますね。

まず、問題集、参考書代、過去問代。

ここは去年までとは比べものにならないと思います。原因は全国高校入試問題集。

やっぱりこれが高い。今になると必要なかったなと思う教科もあります。(この話は受験後にでも書きたいと思います)

問題集は中古も結構利用してます。うちは1冊をやりこむタイプではないので、繰り返しやらなそうなもの、1度読むだけのものはまずは中古で探します。あとはメルカリも使いました。メルカリは、塾専用教材が出品されてることもあるで、まめにチェックして欲しいものをかなり安く手に入れることができました。あとは市販のものや模試会社が発行している問題集も購入しました。

購入する時は、ポイントで購入したり(楽天ヘビーユーザーなので)、進研ゼミのポイント交換で貰った図書カードで購入することも多かったので、実際にはこの金額は払ってはいなくて、もっと少なくなります。

受験までに必要なものはもう全て揃ったので、高校受験関係の書籍代はこれ以上かからない予定です。

 

 

模試代は、予想以上にかかってましたね。

塾に行ってない分立ち位置確認のためにも、受けられる模試は受けようと思ってたので多かったです。模試は、主に2つの模試会社の模試を受けました。本来なら同じ日程のものが受けられなかったはずなのですが、今年は自宅模試が可能だったので、結局日程的な問題で受けられなかったものはなくて、ほとんどの回を受けました。

年明け1月の分はもう支払ってるのでその金額も入ってます。模試は、1月で終わりの予定なので、受験の模試代の支払いもすでに終わりです。

模試交通費は、会場受験が少なかったのと、乗換えの必要のない近い会場が多かったのでたいした出費にはなりませんでした。

ちなみに模試には家から軽食、水筒持参なので、かかるのは交通費だけでした。

 

スタサプ は年の途中からなので丸々1年分はないです。値上げ前に入会してます。

スタサプ はテキストは買っていないし、テキストの印刷もしていません。子どもはiPadを2台使って、1台でスタサプの授業 をみて、もう1台でテキストをみてる(多分、事前にダウンロードかスクショしたもの)そうで、テキストいらないよと言われました。

普段から電子書籍を好む子なので、これでいいみたいです。

 

エベレス は本講座ではなくて、特別講座の今年支払った分です。

 

進研ゼミは、私の方で月割計算した金額に12を掛けて出してます。

というのも今の分は、中学2年1月〜中学3年3月までの15ヶ月分の一括払いなので、もうすでに支払い済です。本当のことを言えば、11月ぐらいで終了してもよかったなとは思ってるんですが、もう支払い済みだしこの時期まできてるのでこのままにしておきます。

今の考えでは、進研ゼミは中学で終わりにする予定です。

 

基礎英語は基礎英語2はテキスト無しで聞いていて、基礎英語3だけテキストを買っています。でもほとんど開かないで聞いてるので、買わなくてもよかったかなとは思ってますが、このテキストもほぼ楽天のポイントでもらっていたので(期間限定ポイント消化のため)実際にはお金は出ていないです。

 

こんな感じでしょうか。

細かいことを言えば文房具代とかありますが。ノートとか筆記用具とかすごく丁寧に使う子なので、ここはそんなにかかってなさそうです。ノートは、使いかけのものがあっても残りを何かしらに使うし、普段から使えそうなの裏紙をどさっと渡しているので、取っておかなくていいものは、その裏紙にやって丸つけ終わったら捨ててます。何かあれば別にメモしたり問題の方に付箋を貼るのでいいのだそうです。

 

計算してみて、だいたい予想していた通りの金額でした。

書籍代はもう少し減らせたかなと思います。やっていないものもあるし、効果が感じなかったものもあるし、でも実際に手元に置かないとわからないことも多いので、仕方ない出費かなと思います。

 

中1、中2も振り返ってみると、3年間で50万ぐらいだったかなと思います。

塾無しってもっとかからないかなと思っていましたが、あらためて計算するとそれなりにかかったなと思います。

 

受験勉強関係は年内でもう払い終わってるものもあるので、来年はそれほど払うものはないですが、そうは言っても、年が明けると受験費用と入学準備でお金がかかるので、やれやれという気持ちには全然なれないです。

にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(自宅学習組)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 受験生の親へ
にほんブログ村