考えるお母さん**大学受験を見守る         

塾なしで大学受験まできた子の日々や過去をふりかえるお話

全統記述高2模試 第一回

 

先週、河合の全統記述高2模試 第一回の結果が公開されました。

 

河合の模試は、共テトライアルと、共テチャレンジを高1の時に受けましたが、全統記述は初めてです。

 

レベルは、駿台>河合>進研模試とよくネットなどでも目にしますが、模試を受けてきた日に子どもに聞いたところ「進研模試より河合の方が簡単だった気がする」と言ってました。

いやそんなことはないだろうと思って聞いていましたが。

 

 

結果は、

 

偏差値

国語>>75>数学>英語>70

 

点数

数学>>>国語≧英語

 

点数的には、数学がすごく良かったです。

子どもが言うには、ケアレスミスをしなければ満点もあったとの事でしたが。

ネットで得点分布図を確認したら、数学の満点結構いました。

模試の日に、進研模試よりも簡単と言っていたのは、数学の手ごたえがすごく良かったからそんな発言をしていたようです。

 

国語は、現代文がなんとか耐えて、古文、漢文でしっかり点を取ったおかげでよい偏差値になりました。

古文だけだと偏差値は80を超えていました。

国語は、全体の点数だけみるともう少し取りたいねというカンジでしたが、最高点も数学に比べるとかなり低く高得点も少なかったようなので、偏差値的には三教科の中で一番良かったです。

 

問題は、英語。

今回も英作文がだめでした。

高2になってから、英数国の中で、英語が一番下ということが増えています。

学校以外で英語の勉強をほとんどやっていないので、量が足りないんでしょうね。

本人も「英語やらなきゃな」とは言ってるんですが、なかなかスイッチはいらず。

どうしたものでしょう。

せめて今は単語だけでも頑張って欲しいと思いますが。

 

教科・科目別<英語、数学総合、数学必須問題、数学選択問題、国語総合、現代文、古文、漢文、英数国型、文系型>の学習レベルは全てS。

 

志望校は国公立は、第1志望に東大(文系の中の1つ)を書いていました。

学部学科内順位は一桁でしたが、評価はB。

他2つの大学の評価はA。

 

私立は、とりあえず早稲田を書いていましたが(学部学科は伏せます)、こちらの方が東大よりも順位は下、評価はB。

それ以外に書いた3つの大学はA、志願者順位1位の大学もありました。

文系私立なので英国での評価になります。

偏差値は英数国型よりも文系(英国)の方が少しだけ良かったです。

 

現役しか考えられない、浪人は絶対にしたくないと言っている割には、私立大学のことをちゃんと考えていないので、心配になります。

私立の志望校は自分の知っている大学を適当に書いているカンジです。

受験まであと1年半ちょっとなのに。

真剣に考えなさいといっても、「はい」と返事だけ。

(返事だけはいつも良い)

 

オープンキャンパスも2年生のうちに行っておくといいと思うのですが、めんどくさそうです。

子どもに任せておくと何もしなさそうなので、夏休みに合同の説明会を予約して連れて行こうと思っていますが、予約とれるかしら??

 

 

蛍雪時代の8月号買おうかなと思ってます。

付録目当てです。

付録が、学部選びハンドブック(法・政治・経済・経営・商・社会・社会福祉・国際関係学部系統 編)なので、少し考えるきっかけになってくれればと思います。

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へ にほんブログ村 受験ブログ 受験生の親へ