考えるお母さん**大学受験を見守る         

塾なしオール公立の息子が東大生になりました。考えるお母さんがこれまでの子育てを考えてポツポツと語ります

英検の準備

 

今日は9月30日ということで、高校生活の半分が終了です。

時間の経つのが早いですね、あっという間に半分終わってしまいました。

 

そして、英検の日程も迫ってきました。

まだハガキは届きませんが、会場が近くだといいな。

 

さて肝心の準備の方ですが。

前回、「燃え尽き症候群」になっていると書いた子ども。

 

fumiax.hatenablog.com

 

その後は、少しずつ動きだしました。

といっても、相変わらず学校の課題の数学がメインで、あとは小テストに合わせた勉強ぐらいですが。

 

そして、英検の方は家ではライティングだけ、毎日1題ずつやっています。

ライティングは、担任(英語担当)に見てもらえば?っと言うのですが、本人はやってもらう気が全くなさそうなので。(とても良い先生だと思うのですが、生徒とちょっと距離を感じさせるようなタイプらしいので、個人的にお願いするのは躊躇するみたい)

 

そんなわけで書いたライティングの添削をどうしたものか?と思ってなにかアプリを探そうかと言うような話をしたら、子どもが学校の授業で使った英作文のAIの自動添削アプリがあるから、それをつかってみるということで、それでやっています。

とりあえず紙に英作文を書いて、その後にアプリに打ち込むと言う形です。

 

 

ちょっと余談ですが。

スマホに英文を打ち込むのが面倒なので、子どもはワイヤレスキーボードをBluetoothでつないでつかっています。

ワイヤレスキーボードは小さい時に買った3DS用のゲームソフト、ポケモンのタイピングソフトの附属品です。

 

スマホもそうなのですがiPadでも、入力するものが多い時にワイヤレスキーボードを使ってます。うちはこの1台を家族で使いまわしていますが、キーボード1台あるととても便利です。

 

子どもの学年は、パソコンやタブレットは学校で必須ではないので、提出物などもスマホで入力して出すこともあるようです。こういう折り畳みタイプのワイヤレスキーボードも一台買ってもいいかもと思っています。

 

 

話を戻します。

 

子どもが使っているAI添削をみせてもらいましたが、間違っているところにアンダーラインがついて、正しい英語が表示されていました。

「文法もそうだけど、冠詞とかは自分じゃなかなか間違いがわからないことがあるからこれいいよ」と言って使っています。

あとは、問題集の解説を読んでいるそうです。

 

 

英単語は、どうかな??

電車の中ではやっているようですが、学校の方の単語帳の方をやっているようなことを言ってました。

こっちは、でる順A(500単語)は終わったとは言ってましたが、残りもやって欲しい。

私も一生懸命打ち込んだし。

 

fumiax.hatenablog.com

 

 

今週末は、明日の土曜日は午前中は用事があって、日曜日は河合の共通テトライアルがあります。

英検の過去問やって欲しいのですが、多分、学校の課題もあると思うので、そっちが優先かな。

 

英検が近づいてきて、私の方がやきもきしています。

 

 

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へ にほんブログ村 受験ブログ 受験生の親へ