考えるお母さん**大学受験を見守る         

塾なしオール公立の息子が東大生になりました。考えるお母さんがこれまでの子育てを考えてポツポツと語ります

2022-01-01から1年間の記事一覧

中学から高校へ、国語はどうなったのか

今日は、中学から高校へ国語の成績がどう変わっていったかそんなお話です。 「塾に行かずに公立難関高校合格2021体験記」の頃にもよく話題にしていた国語ですが、小学校、中学校と国語は本当に苦戦していました。 中学で初めて受けた模試の国語の偏差値は57…

高校生の災害に対する備え

先日も東北地方で大きな地震がありましたが、今日は子どもの災害に対する備えについてのお話です。 去年、高校に入学する時に学校に提出する書類を書きながら、もし大きな地震が起こったらどうしよう、そんなことを考えていました。 中学は近所だったのでそ…

子どもと数学

この三連休は数学の課題に頭を抱えていた子ども。 「集中できない」とか「間に合う気がしない」とか「もうダメかも」というセリフを言うためにいちいちリビングに降りてくるので、その度、相手させられてました。 さすがに連休最終日はお尻に火がついて、必…

学年末試験の結果

前回のブログでも最後に書いたのですが、ブログタイトルを「塾に行かずに公立難関高校合格 2021 体験記」から「考えるお母さん**大学受験を見守る」に変えて、大学受験に向けて思う事を色々つづっていきます。 あらためてよろしくお願いします。 さて、今日…

塾なし受験のデメリットとその対策(5)とお知らせ

塾なし受験のデメリットとその対策の話、今日で最後になります。 私が自分の子どもに対して考えていた塾なし受験のデメリット4つ。 受験情報、分析、相談 学習計画 教材 モチベーション 今日は最後の「モチベーション」の話です。 モチベーションという言葉…

塾なし受験のデメリットとその対策(4)

塾なし受験のデメリットとその対策、4回目です。 今回はデメリットの3つ目に挙げていた、「教材」について。 「教材」と一言でいっても、これも前回、前々回に書いた「学習計画」と同じで、2つの軸がありました。 内申対策 高校受験対策 (内申対策の教材…

塾なし受験のデメリットとその対策(3)

前回、内申対策で塾の必要がないと判断した話を書きましたが、今回は、「高校入試本番の問題の点をとるための勉強」の学習計画を考えた話です。 上位校狙いの塾利用の理由は、内申対策よりも受験対策の方が多いと思います。 塾によっては定期テスト対策は一…

塾なし受験のデメリットとその対策(2)

前回の続きです。 fumiax.hatenablog.com 私が自分の子どもの高校受験において、塾なしのデメリットになるのではないかと考えていた4つの要素 受験情報、分析、相談 学習計画 教材 モチベーション 前回は、「1.受験情報、分析、相談」について書きましたが…

塾なし受験のデメリットとその対策(1)

3月に入りました。 受験の結果がすでにでている方、結果待ちの方、いよいよ本番の方、色々な3月を迎えられていることと思います。受験生の方も保護者の方も本当におつかれまさまです。 このブログを始めたのが1年半前子どもが中3の秋、去年の春からは合…

電子辞書とか紙の辞書とか

今日は、高校生の子どもの辞書のお話をしようと思います。 そろそろ入学準備が気になってくる時期ですが、「電子辞書どうしよう」と考えている方も多いのではないでしょうか。 高校生どんな辞書使ってるの?私も去年の今頃はそんなこと考えていました。 高校…

受験生へ親からの声掛け

2月に入りましたね。 いよいよ公立高校の本番に向けて緊張している受験生やその親御さんも多いのではないのでしょうか。 去年の私は、こんなでした。 fumiax.hatenablog.com そういえばこの時期、耳鳴りが酷かったです。 去年もコロナの事で心配でしたが、1…

共通テストチャレンジ受けました

今日は、最近の子どもの話です。 週末、共通テストがありましたが、子どもも共通テストチャレンジを受けました。 東進と河合塾で迷ったのですが、まだ1年生だし自宅でもいいかなと、河合塾の共通テストチャレンジにしました。 河合塾は、去年の11月の共通テ…

1年前の最後の会場模試とかご飯のこと

今日は受験直前の会場模試とかご飯のことについて書いてみようと思います。 去年の受験のことを思い出すと、ちょうど今頃が子どもの最後の会場模試でした。 fumiax.hatenablog.com 昨年も模試の後にその話を書いていたのですが、もう一度一年前を思い出しな…

去年の今頃の様子と本番にむけて

新年最初の更新です。 今年もよろしくお願いします。 今日は、去年の今頃の様子や、本番にむけてのお話です。 去年の記事を読み返してみると、1月はとにかく模試と模試の過去問、入試の過去問、入試予想問題、これにつきますね。 週末は入試本番のスケジュ…