考えるお母さん**大学受験を見守る         

塾なしオール公立の息子が東大生になりました。考えるお母さんがこれまでの子育てを考えてポツポツと語ります

2022-01-01から1年間の記事一覧

このやり方で公立中学の定期テストで学年1位をとっていました

今日は久しぶりに、子どもの中学時代の勉強法を書いてみようと思います。 公立中学の定期テストで学年1位を取っていた子は、どんな勉強をしていたのか?そんな話です。(今回のお話は実技教科のペーパーテストは含みません) 以前にも中学の定期テストのやり…

夏の旅行をキャンセルとオンラインオープンキャンパス

タイトル通りなのですが、夏休みに予定していた旅行をキャンセルしました。 旅行を予約した話はこちら fumiax.hatenablog.com このブログを書いたのは今月の頭、まさか1ヶ月も経たないうちに感染状況がこんなに酷くなるとは思ってもいませんでした。 キャン…

夏休みの勉強は時間をベースに進める

今日はやっと夏休みに入った子どもの勉強についてのお話です。 前にここのブログでも書きましたが、子どもの学校の夏休みはあまり長くないです。 その上、学校の夏期講習もあったり、秋に行われる学校行事の準備もあります。 子どもの予定表を確認したら、何…

大学の説明会の予約をしました

そろそろ夏休みに入られている学生さんも多いと思いますが、夏休みといえば、学校説明会やオープンキャンパスの時期ですね。 子どもは前に書いた通り、面倒臭がってなかなか動いてくれないので、結局私が調べてこれはどう?これはどう?という感じで提案して…

高校選びの時に全く気にしていなかったけど、今になって違いを感じること。

今日は、子どもの高校選びの時には全く気にしていなかったけど、今になって考えた高校の違いについて、のお話です。 私も子どもも高校選びの時に全く気にしていなかった違い、それは「2学期制」と「3学期制」です。 高校受験の時に、色々な学校の資料やパ…

全統記述高2模試 第一回

先週、河合の全統記述高2模試 第一回の結果が公開されました。 河合の模試は、共テトライアルと、共テチャレンジを高1の時に受けましたが、全統記述は初めてです。 レベルは、駿台>河合>進研模試とよくネットなどでも目にしますが、模試を受けてきた日に…

高2の夏休みは遊べるのか?すでに受験生なのか?

7月になりました。2022年も半分終わってしまいましたね。 そろそろ夏休みという言葉もちらつくようになってきましたが、今日はそんな夏休みの話を。 子どもの高校の夏休みは、それほど長くない上に高校の夏期講習もあるので、完全にフリーな日を数えて…

結局なんだかんだ言っても、一番大事なのは。。。

今日は、前回の(定期テストの結果)の続きのお話です。 前回、普段の勉強量から考えると首をかしげてしまう順位だったので親子で色々理由を考えていた、というお話を書きました。 fumiax.hatenablog.com この時、私が思いつく理由を色々言ってたのですが、…

定期テストの結果をみて首をかしげたこと

今日は、定期テストの結果をみて首をかしげたこと、のお話です。 少し前の話になりますが、先月の中間テストの結果がでました。 テストが返却された後の話は、先日もこちらで書きましたが fumiax.hatenablog.com 結果を先に書いてしまうと、高1の時よりもか…

佐藤ママの本を読んで思ったこと

先日、佐藤ママこと佐藤亮子さんの本を読みました。 もう高2生なので、最近はこういう系統の本は読んでいなかったのですが、「志望校は絶対に下げない!」というタイトルにひかれて、図書館に予約しました。 志望校は絶対に下げない! 受験で合格する方法100…

リスニング対策にNHKラジオの英語講座と?

今日は、リスニング対策のお話です。 4月にNHKラジオの英語講座の話を書きました。 fumiax.hatenablog.com あれから2ヶ月半、その後はどうなっているか?というと。 4月のブログで書いたスケジュール通り、今も同じことを続けています。 「ニュースで学ぶ…

高校2年生の6月から10月の難しさを考える「高2の中だるみ」

高校の進路説明会に何度か出席していますが、その度に聞かされている話があります。 それは「高2の中だるみ」 入学して最初の進路説明会でも、高2の中だるみには触れられていました。 (その時は高校生になったばかりでそれどころではなかったし、他人事に…

大学進学を基準に考えた高校選びで、チェックすべきデータは?

進学を基準に考えた高校選びをする時に、その高校が持っているどんなデータに着目したらいいか、そんなお話をしたいと思います。 夏に向けて高校説明会なども始まると思いますので、高校受験生の方の参考になったらうれしいです。 高校選びをする時に、色々…

定期テストが返却されると、むくむくと湧き上がってきてしまう気持ち

中間テストが終わり、全科目のテストが返却されました。 大学受験は一般入試しか考えていないので、学校の成績は進級できればいいのですが。 そうなると定期テストは、最低限できればいいという事になります。 高1の時は、まだ中学生の時の<内申のためには…

年間学習計画表(ガントチャート)をエクセルで作りました

今日は、年間学習計画表を久しぶりに作ったお話です。 子どもが高校生になってからは、勉強のことはあまり口をださずに1年過ごしてきましたが、私はずっと気になっていたことがありました。 それは、子どもが長期的な計画を立てようとしないことでした。 中…

自習室を必要としない理由は(2)自宅の学習環境

前回の話の続きです。 前回、子どもが自習室を必要としない理由を2つ書きましたが、今日は、3つめの自宅の学習環境のお話です。 子どもが勉強する場所は、基本的に2カ所。 1 1階のリビング(机、ソファ、ステッパー) リビングに机を置いたのは小学校5…

自習室を必要としない理由は(1)

今日は、子どもの勉強をする場所についてのお話です。 最初に書いてしまいますが、子どもの勉強する場所は、ほぼ自宅です。 学校には、もちろん自習室があります。 また、校内の使用も自由で、朝から最終下校までの時間なら教室も使えるし、図書室も使えるし…

楽天モバイルと、我が家のスマホルール

子どものスマホをLINEモバイルから楽天モバイルに変更したのは、ほんの1ヶ月ほど前のこと。 fumiax.hatenablog.com この記事でも書いたのですが、 >楽天モバイルを選んだのは、端末が安く買えたことと、プランが1つだけで1GBまでなら0円だから。 はい、そ…

「余計な勉強はしないでください」と言われて、ふと思った中学時代

定期テストが近づいてきて、この週末は久しぶりにいいカンジのスイッチが入っていた子どもです。 先週の平日は、「疲れた」「集中できない」そればかり言ってたので週末は大丈夫か?と心配してたのですが、集中している姿をみてひと安心。 そんな子どもと、…

GWは勉強できたのか?

GWも終わり、今日から日常が戻ってきました。 みなさん、ゆっくり休めましたか? 私は、いつも以上に食事を作ったり、買い物へ行ったり、実家へ顔を出したりしていたので少し疲れました。 さて子どもの勉強の方はどうだったでしょうか? 前回書いたように前…

GWスタート、勉強のモチベーションは

そろそろGW折り返しというところでしょうか。 子どもの学校は、GW中の平日は普通に授業があるので、実際は4日休み増えるだけであとは普通に週末です。 なんとなく世の中の伝え方が「最大で10連休!」みたいなキャッチコピーになっているので、ひとまと…

やっと決心がついた地歴の二科目、そして現時点の志望校

今日は、文系の子どもの地歴の科目選択についてのお話です。 「地歴」と聞いて、ん?「地歴公民じゃないの?」と思われた方もいらっしゃるでしょう。 選択肢は、「地歴」なんです。 なぜなら東大文類の二次試験が、「世界史B」「日本史B」「地理B」の中から…

1年ぶりにスタディサプリを再開、でも短期集中型で。

今日は1年ぶりにスタディサプリを再開させたお話です。 スタサプは、ちょうど1年前に休会にしていたのですが、また始めることにしました。 1年前に休会した理由は、高校生活が本格的に始まって、部活や課題に追われてとてもスタサプまで手が回らないと思っ…

学校の年間予定の確認と今年度の模試

今日は子どもの年間予定のお話。 学校からはすでに年間予定表を頂いていたのですが、あらためて細かく確認しながら自分のカレンダーに予定を入力しました。 カレンダーは共有にもできるようにしてあるので、子どもの予定は、子どものスマホやiPadのカレンダ…

数学が得意な子の文理選択

今日は子どもの文理選択のお話です。 このブログでも既に何度か書いている通り子どもは文系志望です。 私の中の古い文系のイメージは、数学が苦手な子が数学回避のための文系だったのですが、子どもの進路選択を見守る中で色々と考えが変わっていきました。 …

「高校受験に1000万円超え」の記事を読んでびっくり

今日は、ネットニュースを読んでいてびっくりしたり思ったりしたこと、のお話。 我が家では新聞をとっていないので、ネットニュースをチェックしてます。 教育・受験情報をよく読んでいるせいか「あなたにおすすめ」に出てくるニュースもそういう話題が多い…

ブログがきっかけで子どものスマホを楽天モバイルに変更することに

今日は子どものスマホを楽天モバイルに変更することにしたお話。 子どものスマホを変えようと思い立ったのは先週の木曜日で、色々調べて昨日楽天モバイルに申し込みをして、現在はsimとスマホを待っているところです。 スマホを変更しようと思いっ立ったきっ…

朝ごはんのお伴は、NHKラジオ英会話とNHKニュースで学ぶ現代英語

新学期もスタートして、だんだん科目担当の先生の様子もわかってきたようで、家に帰ると色々話してくれます。 化学の先生がとってもアナログなやり方の授業なようで、「ちょっと心配になった」と言ってました。 子どもの学校は若い先生も多く、ネットを駆使…

入学した時に親が学校から言われた、たった一つの事

高校に入学して1年経ちました。 桜を眺めていると、去年入学式の帰りに近所の桜の木の下で子どもの写真をとった事を思い出します。 ずっと目指していた高校に入学できて、親子でその高揚感を味わっていた時期でした。 1年も経てば、すっかり日常で「朝起き…

第3回高1駿台全国模試

前回の記事にも模試の話を少し書きましたが、今日は2月に受けた第3回高1駿台全国模試の結果のお話しです。 駿台全国模試を受けたのは、今回で2回目でした。 初めて受けた時はちょっと戸惑うようなこともあったようですが、2回目は模試の形式に慣れてき…